*******************
令和7年の活動記録
(2025)
*******************
令和7年度

1/11(土)
出初式リハーサル
全員参加
※はしご登り−小川班長・小崎

1/12(日)
@四日市消防出初式
全員参加
制服・制帽・白手袋・黒短靴
※旗手−太田
※車両部隊−加藤副分団長・森・仲村・福田・稲垣信
★四日市市長表彰(功労者表彰・勤続20年以上)−宮崎班長
★三重県消防協会長表彰(精勤章・勤続15年以上)−伊藤班長

A分団会議

1/18(土)
北ブロック 副分団長懇親会
担当:加藤副分団長

1/25(土)
はしご登り担当者 慰労会
担当:横山分団長・小川班長・小崎
プラトンホテル

1/26(日)
@揚水訓練
全員参加

A文化財防火デー

2/1(土)
@伊坂台
普通救命講習会
担当:CD班

A新車両の説明会
小型の消防車両をモリタが説明
場所:北部分署
担当:森・仲村

B北ブロック幹部 新年会

2/8(土)
@四日市消防団研修は、大雪警報のため中止
講師:四日市大学 鬼頭教授
四日市文化会館 第3ホール


A分団会議
全員参加

2/9(日)
揚水訓練
全員参加

2/15(土)
防災連絡協議会主催 普通救命講習会
中村町公民館
担当:AB班

2/16(日)
山分町自主防災隊 定例会は、中止
担当:山分町団員

健康診断
希望者のみ
2/20(木)9:30〜11:30北署
2/21(金)9:30〜11:30南署
2/22(土)9:30〜11:30中署
2/25(火)〜3/7(金)13〜15時−羽津医療センター

2/22(土)5:30出発〜23(日)
研修旅行
熊本方面

3/1(土)
@ホース乾燥タワー
取扱い説明会
担当:横山分団長・加藤副分団長・福田

A分団会議
全員参加

3/1(土)〜7(金)
春の火災予防週間

3/2(日)
@防火チラシ配布・水利点検
伊坂台3丁目
全員参加

A揚水訓練(伊坂台防火水槽にて)
全員参加

★夜間の広報活動 19時車庫集合
3/3(月)小林部長・A班
3/4(火)加藤副分団長・B班
3/6(木)伊藤部長・C班
3/7(金)横山分団長・D班

3/16(日)
三重県消防大会
参加者無し

3/23(日)
山分町自主防災隊 定例会
担当:山分町団員

4/11(金)
@市長・幹部 意見交換会
担当:横山分団長
都ホテル

A四日市市消防団 幹部会議(第一回)
担当:横山分団長
消防本部

4/12(土)
分団会議
全員参加

4/13(日)
揚水訓練
全員参加

4/20(日)
山分町自主防災隊 定例会
山分町第一集会所
担当:山分町団員

4/22(火)
北ブロック幹部会議
担当:横山分団長
北部分署にて

*******************
令和6年の活動記録
(2024)
*******************
令和6年

1/6(土)
分団会議
全員参加

1/13(土)
出初式リハーサル・はしご登り訓練
四日市ドーム
全員参加(制服・制帽・黒短靴・白手袋)
(渡部・紀平は、はしご登り担当)

1/14(日)
出初式
全員参加
旗手:渡部
車両部隊:加藤副分団長・植村班長・小川班長・水谷
はしご登り:渡部・紀平
★三重県消防協会表彰(表彰徽章)稲垣延浩(5年)


1/21(日)
北ブロック幹部・北署幹部の意見交換会は、中止
担当:横山分団長



1/27(土)
@伊坂台
普通救命講習会
担当:AB班
活動服・アポロキャップ・防寒着

A
出初式の慰労会は、中止
担当:横山分団長・渡部・紀平
四日市シティホテル


2/3(土)
@南消防署オープンフェスタ&講演会
担当:横山分団長
講演内容:フェーズフリーについて

A分団会議(新年会の前に実施)
全員参加

B八郷分団の新年会
四日市市(柿安−近鉄百貨店)にて
全員参加

2/10(土)
@研修会
四日市文化会館 第2ホール
担当:横山分団長・加藤副分団長・小林部長・植村班長・森
内容1:坂倉防災研修所 所長講演
内容2:『オレたち消防団』の著者講演
 
A北ブロック分団長・副分団長 懇親会
担当:横山分団長・加藤副分団長

2/11(日)
@揚水訓練
下記以外、全員参加
防寒着・活動服・アポロキャップ・防火長靴

A山分町自主防災隊 講演会
・能登半島地震の緊急援助隊の活動報告と避難所運営訓練・防災拠点の北勢拠点を見学
担当:山分町団員・興味ある方はどうぞ〜
場所:山分町第一集会所
活動服・アポロキャップ・防寒着

健康診断(希望者のみ)
2/15(木)9:30〜11:30 南署
2/16(金)9:30〜11:30 中署
2/17(土)9:30〜11:30 北署
2/19〜3/2−みたき検診クリニック

2/17(土)防災連絡協議会
第二回普通救命講習会
担当:CD班

2/24(土)〜25(日)
研修旅行
広島方面

3/2(土)
分団会議

3/1(金)〜7(木)
春の全国火災予防運動
※夜の広報活動 19時車庫集合
3/1(金)横山分団長・A班
3/4(月)小林部長・B班
3/5(火)加藤副分団長・C班
3/6(水)伊藤部長・D班 
 

3/3(日)
@ビラ配り・水利点検
伊坂台一丁目
全員参加

A揚水訓練

3/17 (日)
@三重県消防大会
※表彰者
三重県知事表彰 精勤賞 小川班長・機能別(大)元団員 小林正人

A山分町自主防災隊
定例会
担当:山分町団員

3/19(火)
北ブロック幹部会議
担当:横山分団長

4/5(金)
@四日市市消防団 幹部会議
担当:横山分団長
消防本部

A市長・消防団幹部意見交換会
担当:横山分団長
プラトンホテル

4/6(土)
分団会議

4/14(日)9時車庫集合
揚水訓練
全員参加
活動服・アポロキャップ・防火長靴・革手袋

4/21(日)
山分町自主防災隊 定例会
担当:山分町団員

4/27(土)
北ブロック幹部意見交換会
担当:横山分団長・加藤副分団長
うを富にて

4/28(日)
機関・警防・安全リーダー研修
担当:森・水谷・仲村・渡邊
北部分署

5/4(土)
分団会議
全員参加

5/12(日)
@揚水訓練
全員参加

A応急手当指導員講習
該当者無し

5/17(金)
四日市市消防団 幹部会議
担当:横山分団長
消防本部
操法大会について

5/19(日)
山分町自主防災隊 避難訓練・初期消火初期消火訓練
担当:AB班
山分町団員は、9時集会所集合し、まず119番通報訓練・避難避難訓練
9:30〜防災倉庫周辺にて初期消火訓練

5/21(火)
広報部会
担当:加藤副分団長
消防本部4階 会議室
今年度の活動・操法大会について

5/26(日)
@応急手当指導員講習
該当者無し

6/1(土)
@練習会場の草刈り
担当:横山分団長

A分団会議
全員参加

6/2(日)
水防訓練
担当:CD班

6/8(土)
西朝明中学校 防災訓練
2年生を担当−放水訓練
全員参加

6/9(日)
@操法練習会場 設営
担当:班長以上

A分団長会議
練習日程 調整等
担当:横山分団長

6/11(火)19時現地
広報部会
担当:加藤副分団長
消防本部4階 会議室
PR動画・操法告知CM動画撮影

6/15(土)@操法 展示

A操法訓練20:00〜21:00

★操法訓練の時間表示は、訓練会場での訓練時間。車庫集合は、下記の一時間前とし、現地で、30分前に準備体操を開始する。

操法訓練
6/16(日)11:00〜13:00

6/21(金)
八郷地区活性化推進協議会
八郷フェスタ等の年間予定について
担当:加藤副分団長

操法訓練
6/21(金)21:30〜22:30

6/22(土)20:00〜21:00
6/23(日)10:15〜12:00

6/28(金)21:30〜22:30

6/29(土)18時車庫集合
@団長激励
A操法訓練21:00〜22:00

6/30(日)10:00〜11:00

操法訓練
7/5(金)21:00〜22:00
7/6(土)21:00〜22:00

7/7(日)
@北ブロック プレ大会

A遠距離送水訓練
車両部隊:宮崎班長・仲村・福田・小崎

★操法訓練の時間表示は、訓練会場での訓練時間。車庫集合は、下記の一時間前とし、現地で、30分前に準備体操を開始する。

操法訓練
7/10(水)20:30〜21:30
※1時間早くなった
7/12(金)22:00〜23:00

7/13(土)
@ユーチューブ配信 準備・リハーサル
現地13時集合
担当:加藤副分団長


A訓練19:30〜20:00

7/14(日
@操法大会

Aユーチューブ配信
担当:加藤副分団長

B13:30頃〜懇親会 坂年を予定

7/20(土)
北ブロック操法 反省会
都ホテルにて

7/21(日)
山分町自主防災隊 定例会
119番通報訓練・避難訓練
担当:山分町団員

8/3(土)
分団会議
全員参加

8/10(土)
広報部会 反省会
担当:加藤副分団長

8/22(木)
防災連絡協議会 イベント部会
ダムフェスタ 打ち合わせ
担当:加藤副分団長

8/25(日)
八郷地区総合防災訓練
全員参加
・3カ所のサイレン担当
・車庫の大掃除
・朝明中学での避難所運営訓練見学

9/7(土)
分団会議
全員参加

9/15(日)
@揚水訓練 

A大矢知分団長 藍綬褒章 祝賀会
担当:横山分団長

9/22(日)
@揚水訓練 

A北ブロック幹部研修会
日帰り
担当:横山分団長

10/5(土)
分団会議
全員参加

10/6(日)
山分町自主防災隊 定例会
担当:山分町団員
ARLOOK(あるっく)にて講習会

10/12(土)
防災連絡協議会主催 防災施設視察
担当:横山分団長
浜松方面へ

10/13(日)
北部分署・大矢知分団との連携訓練
北部分署にて
全員参加
第一・第二訓練:AB班
第三・第四訓練:CD班

10/17(木)
八郷小・西小合同 防火教室
担当:横山分団長・加藤副分団長・森・水谷・仲村・福田・稲垣信・小崎・藤田・鵜野顧問

10/20(日)〜21(月)
@四日市消防団幹部研修会
担当:横山分団長

10/20(日)
A八郷ふれあい祭り

10/26(土)
@規律訓練 事前研修
担当:小林部長・伊藤班長
北部分署にて

10/28(月)
広報部会
消防本部4階会議室
出初式・入団募集CMについて
担当:加藤副分団長

11/2(土)
分団会議
全員参加


11/3(日)
@八郷 文化祭

A8:30出発
規律訓練
全員参加
北部分署にて
(旗手:太田)

B火災予防公報チラシ配布・水利点検
伊坂台二丁目へ

11/9(土)〜15(金)
秋の火災予防運動
夜間広報活動 19時車庫集合
11/9(土)加藤副分団長・A班
11/11(月)伊藤部長・B班
11/13(水)小林部長・C班
11/15(金)横山分団長・D班

11/9(土)
フェスタの水槽準備
担当:横山分団長・加藤副分団長・森

11/10(日)
八郷フェスタin伊坂ダム
全員参加

11/16(土)6:30集合〜17(日)
研修旅行・鵜野様の祝賀会
石川・能登方面にて復興支援

12/6(金)
@四日市市消防団 幹部会議
担当:横山分団長
消防本部

A市長・消防団幹部意見交換会
担当:横山分団長
プラトンホテル

12/7(土)
はしご登り練習(第1小隊)
担当:小川班長・小崎
北部分署

12/8(日)
@クリーンアップ八郷

A伊坂台 初期消火訓練
担当:AB班

12/13(金)
伊坂ダム−ダムの喫茶店 初期消火訓練

12/14(土)
分団会議
全員参加

12/22(日)
揚水訓練
(各種機器点検・杉村製作所前消火栓体積した泥の撤去)
全員参加

年末特別警戒(21〜25時)
12/29(日)20:30集合−規律訓練補修講習(11/3欠席者と指導員)
他の方は、21時集合-AB班担当
(督励22時予定)

12/30(月)21時集合-CD班担当

*******************
令和5年の活動記録
(2023)
*******************
1/7(土)
@出初式 リハーサル
担当:全員参加

はしご登り:渡部・紀平→太田

1/8(日)
@出初式
担当:全員参加
旗手:吉澤
車両部隊:加藤副分団長・森・仲村・稲垣延浩
★市長表彰-消防団功労者表彰
(20年以上)小林部長

A新年会
竹寿司

1/21(土)
分団会議
全員参加

1/26(木)
文化財防火デー
特に行事無し

2/4(土)
分団会議は中止


2/9(木)
広報部会
担当:加藤副分団長
消防本部5階 

2/12(日)
揚水訓練・車庫の方付け
全員参加

健康診断−希望者のみ
2/16(木)中署9:30〜11:30
2/17(金)北署9:30〜11:30
2/18(土)南署9:30〜11:30
2/20(月)〜3/4(土)13時〜15時−みたき検診クリニック

2/19(日)
特別講習会
野島断層北淡震災記念公園の語り部
四日市文化会館 第三ホール
担当:横山分団長・加藤副分団長

2/25(土)
消防春ふぇすin四日市STYLE
四日市市民公園(博物館東広場)
八郷分団は参加せず

2/26(日)
チェーンソー訓練
担当:警防安全リーダーの水谷・福田清+稲垣延浩・渡部・紀平
北署にて

3/1(木)〜7(火)
春の火災予防週間

夜の広報活動
3/2(木)小林部長・A班
3/3(金)横山分団長・B班

3/4(土)19時車庫集合
分団会議
貸与品・各種届出書類等
全員参加

3/5(日)
ビラ配り・水利点検・揚水訓練
千代田町へ
全員参加

夜の広報活動
3/6(月)加藤副分団長・C班
3/7(火)伊藤部長・D班

3/12(日)
三重県消防大会
三重県総合文化センター大ホール
表彰者2名参加
★伊藤克哉部長-三重県知事表彰 功績章
★稲垣信彦 -三重県知事表彰 精勤章

3/19(日)
山分町自主防災隊
定例会
担当:山分町団員

3/23(木)
北ブロック幹部会議
担当:横山分団長
北部分署

3/28(火)
八郷地区防災連絡協議会
定例会
担当:横山分団長

4/7(金)19時現地
四日市市消防団 幹部会議
担当:横山分団長
消防本部

4/8(土)
分団会議

4/16(日)
山分町自主防災隊
定例会
担当:山分町団員

4/23(日)
揚水訓練・チェーンソー訓練
全員参加

5/6(土)
分団会議
全員参加

5/8(月)
広報部会
担当:加藤副分団長
消防本部5階作戦室

5/13(土)
@防災士養成講座での講演
担当:藤田・加藤副分団長
四日市大学にて

A北消防署・北ブロック幹部の懇親会
担当:横山分団長・加藤副分団長

5/14(日)8:30車庫集合
警防・安全、機関リーダー研修
担当:水谷・福田、森・仲村
北部分署
活動服・アポロキャップ・皮手袋・防火長靴・青ヘル

5/19(金)
@四日市市消防団 幹部会議
担当:横山分団長
消防本部
操法大会について

A市長・消防団幹部意見交換会
担当:横山分団長
プラトンホテル

5/21(日)
山分町自主防災隊
119番通報・避難・初期消火訓練
山分町防災倉庫周辺
担当:AB班+吉澤

5/23(火)
防災連絡協議会
総会
担当:横山分団長・加藤副分団長
市民センター2階

5/27(土)〜28(日)
研修旅行
横浜・横須賀方面

5/29(月)19時現地
スズケンでの訓練 打ち合わせ
担当:横山分団長

5/30(火)19時現地
広報部会
担当:加藤副分団長
消防本部4階

6/1(木)
(株)スズケンの避難訓練・消火訓練
本部・北署・北部分署・八郷分団・スズケンの合同訓練
担当:横山分団長・加藤副分団長・伊藤部長・宮崎班長・水谷

6/3(土)
川村副団長の褒賞受賞祝賀会
担当:横山分団長

6/4(日)
水防研修
担当:CD班
八郷地区運動広場(広永橋横)

6/10(土)
@防災@にしあさけ
西朝明中学校(2年生)
消火訓練・起震車体験
担当:AB班

A分団会議
全員参加
選手決定・操法大会について

6/11(日)
操法大会の練習会場 設営
担当:班長以上

6/13(火)
広報部会
担当:加藤副分団長
操法のユーチューブ配信について
消防本部4階会議室

6/17(土)
@操法の展示
担当:全員参加

A操法訓練20:00〜21:00

6/18(日)操法訓練11:00〜12:00

6/20(火)
八郷地区活性化推進協議会
担当:加藤副分団長
八郷地区市民センター2階
八郷フェスタin伊坂ダムについて

操法訓練
6/23(金)21:00〜22:00
6/24(土)20:00〜21:00
6/25(日)10:00〜12:00


6/26(月)14時車庫へ
豊中市消防局 消防団係2名 来訪
カーナビでの消防水利 調査・見学
担当:加藤副分団長

6/29(木)
広報部会(MC担当者)
担当:加藤副分団長
操法のユーチューブ配信について
消防本部

操法訓練
6/30(金)21:00〜22:00


7/1(土)
@団長激励
中ブロック練習会場

A操法訓練20:30〜21:30

7/2(日)
@操法訓練10:00〜11:00

A山分町自主防災隊 定例会
担当:山分町団員

7/7(金)操法訓練21:45〜
7/8(土)20:00〜21:00

7/9(日)
@プレ大会
担当:全員参加
三位入賞

A操法訓練11:00〜12:00

★操法訓練の時間表示は、訓練会場での訓練時間。車庫集合は、下記の一時間前とし、現地で、30分前に準備体操を開始する。

7/14(金)
大会会場設営
担当:横山分団長・紀平

操法訓練
7/14(金)21:00〜22:00
7/15(土)19:00〜20:00


7/15(土)9時現地
大会会場にて広報部会
ユーチューブ配信の機材設置・リハーサル
担当:加藤副分団長

7/16(日)5時現地
大会会場にて広報部会
ユーチューブ配信の準備
担当:加藤副分団長

7/16(日)6時車庫集合→6:45出発
@操法大会
担当:全員参加
神前地区の四日市市総合防災拠点
★敢闘賞(6位)入賞

A14時〜懇親会

7/28(金)
広報部会・操法検討部会 反省会
担当:加藤副分団長

7/29(土)
操法大会北ブロック反省会
(団員意見交換会)
プラトンホテル3階

8/5(土)19時車庫集合
分団会議
全員参加

8/8(火)
北ブロック分団長会議
担当:横山分団長
北部分署

8/18(金)
八郷フェスタ 実行委員会
担当:加藤副分団長
八郷地区市民センター2階

8/27(日)
@山分町自主防災隊
普通救命講習会
担当:CD班

A揚水訓練
担当:AB班
活動服・アポロキャップ・防火長靴

9/2(土)
分団会議
全員参加

9/15(金)
八郷フェスタ 実行委員会
担当:加藤副分団長
八郷地区市民センター2階

9/17(日)
揚水訓練
担当:横山分団長・CD班

9/24(日)
揚水訓練
担当:加藤副分団長・AB班

9/23(土)〜24(日)
北ブロック幹部研修
担当:横山分団長

9/26(火)
防災連絡協議会 定例会
八郷地区総合防災訓練について
担当:横山分団長
八郷地区市民センター2階

10/1(日)
山分町自主防災隊 定例会
担当:山分町団員

10/7(土)
分団会議
全員参加

10/15(日)
八郷地区総合防災訓練
@三箇所のサイレン鳴らす
A二次避難所の受付→中止
(八郷小・朝明中・暁学園高校)
B八郷西小の避難所開設訓練は、中止

10/19(木)
八郷小・八郷西小 防災教室
放水体験+活動紹介
担当:横山分団長・加藤副分団長・伊藤部長・植村班長・森・水谷・稲垣信・仲村・福田・小崎・渡部

10/22(日)
八郷ふれあい祭り

10/22(日)〜23(月)
消防団幹部視察研修
熱海・沼津方面
担当:横山分団長

11/4(土)
@分団会議

A規律訓練の指導員、事前訓練
担当:伊藤慎班長

11/5(日)
@北部分署隊との連携訓練
全員参加
北部分署にて

Aビラ配り・水利点検
伊坂町へ

11/9(木)〜15(水)
秋の全国火災予防運動

夜間広報活動−19時〜
11/9(木)加藤副分団長・A班
11/10(金)横山分団長・B班

11/11(土)
内田鍛工にて防災訓練
救命講習と初期消火訓練 
北部分署だけで対応
出動しない


11/12(日)
@規律訓練
北部分署
担当:下記以外の人

A八郷フェスタin伊坂ダム
担当:加藤副分団長・伊藤部長・植村班長・森・稲垣信・水谷・仲村・福田
ちびっ子放水・防火外套着装・写真撮影
防災協にて水消火器

夜間広報活動−19時〜
11/13(月)伊藤部長・C班
11/14(火)小林部長・D班

11/25(土)
防災連絡協議会
第一回普通救命講習会
担当:AB班
中村町公民館

12/3(日)
@クリーンアップ八郷

A伊坂台 初期消火訓練
担当:CD班

12/8(金)
@四日市市消防団 幹部会議
担当:横山分団長
消防本部
年末特別警戒・出初式について

A市長・消防団幹部意見交換会
担当:横山分団長
四日市都ホテル

12/9(土)
定例会
全員参加

12/10(日)
揚水訓練
全員参加

12/16(土)10時30分出発
〜17(日)
忘年会
京都方面へ

12/16(土)
はしご登り練習(第1小隊訓練)
北部分署
担当:渡部・紀平→代理出席(加藤副分団長・小林部長)

年末特別警戒&規律訓練
まず、1時間は規律訓練を実施
12/29(金)20:00集合〜25時
担当:伊藤部長・AB班

12/30(土)20:30集合〜25時
担当:小林部長・CD班

*******************
令和4年の活動記録
*******************
1/9(日)
@9時〜10時30分
四日市市消防出初式(無観客・簡易方式)
四日市ドームにて
全員参加
騎手:渡部
車両部隊:伊藤部長・宮崎班長・稲垣信彦・小崎
★三重県消防協会および北勢支会および四日市市表彰-感謝状 鵜野正義
★北勢支会長表彰-表彰徽章(3年) 稲垣延浩
★市長表彰-功労者表彰(20年) 加藤芳男

A分団会議

B新年会 12:30〜
伝七邸にて

1/13(木)19時現地
旧平田邸放水訓練・山分町訓練の下打合せ
担当:横山分団長・加藤副分団長
北部分署

1/16(日)下記は、コロナにより延期
伊坂台普通救命講習
担当:AB班(伊藤部長・伊藤班・小川班)
伊坂台公民館


1/22(土)下記はコロナ対応でZOOMでの講習
四日市防災大学 
第15回10:00〜12:00 ・地域における防災体制の構築
第16回13:00〜16:00 ・災害復興法学
加藤副分団長

1/28(金)
文化財防火デーにちなみ防災訓練

旧平田邸にて放水訓練
担当:横山分団長・加藤副分団長・植村班長・仲村・福田

1/30(日)
@山分町自主防災隊-北部分署と防災備蓄倉庫の見学は、中止
119番通報・避難訓練は、加藤と山分町自治会役員にて実施


A揚水訓練は、中止

2/1(日)広報部会は、中止
消防本部5階作戦室
担当:加藤副分団長


2/6(日)
@リーダー研修は、延期(3/20で調整中)
警防・安全管理R-伊藤部長・伊藤班長(水谷)
機関員R-宮崎班長・植村班長(森)
活動服・アポロキャップ・皮手袋・防火長靴・青ヘル

A防災連絡協議会主催 防災講演会は、中止
大規模災害に備えての活動と避難所運営について
講師:四日市大学 鬼頭教授
中村町公民館にて


2/9(水)
無線資格取得
担当:福田

2/12(土)定例会は、延期

2/13(日)北勢支会 研修会は中止
四日市庁舎6階大会議室


2/13(日)14:30車庫集合
ワクチン接種3回目
13名の希望者
中央分署にて

健康診断-該当者のみ
2/17(木)9:30〜11:30北署
2/18(金)9:30〜11:30南部分署
2/19(土)9:30〜11:30中署←お勧めの日
2/21(月)〜3/4(金)みたき検診クリニック-予約必要

2/19(土)
@四日市防災大学は、自宅でズーム形式に変更
第17回10:00〜12:00 ・ボランティア運営
加藤副分団長
本町プラザホール


A19時車庫集合
定例会
ただし、班長以上にて実施

2/20(日)
揚水訓練
全員参加
活動服・アポロキャップ・皮手袋・防火長靴・防寒着

2/26(土)春ふぇすは、中止
市民広場(都ホテル横)
担当:加藤副分団長


2/27(日)
ドローン操縦士育成講習@
初級・ドローン全般講義とドローンフライト模擬訓練
担当:仲村
場所:伊坂ダムふれあいハウス

3/1(火)〜7(月)
春の火災予防運動

夜の広報活動 19時車庫集合
3/1(火)担当:加藤副分団長・A班
3/2(水)担当:伊藤部長・B班
3/3(木)担当:小林部長・C班
3/4(金)担当:横山分団長・D班

3/5(土)
四日市防災大学 
第18回10:00〜12:00 ・防災活動
試験13:00〜14:00 ・防災士取得試験
加藤副分団長
総合会館 視聴覚室

3/6(日)
@ビラ配り・水利点検
あかつき台5丁目
全員参加
活動服・アポロキャップ

A分団会議 10:30〜
全員参加
届出書類・貸与品について

3/13(日)
@三重県消防大会

Aドローン操縦士育成講習A
実践級・ドローンフライト訓練
担当:仲村
場所:伊坂ダムふれあいハウス

3/20(日)リーダー研修
警防・安全管理R-伊藤部長・水谷
機関員R-植村班長・森


3/23(水)
都市型洪水訓練見学
希望者のみ
水難救助隊の活動見学
広永橋横付近の朝明川にて

3/26(日)
ドローン操縦士育成講習B
静止画・編集技術習得
担当:仲村
場所:伊坂ダムふれあいハウス

4/8(金)
四日市市消防団 幹部会議
担当:横山分団長
事業計画等について
消防本部

4/9(土)
分団会議
全員参加

4/16(土)
紀平君の普通救命講習会
担当:横山分団長・小川班長・小崎・紀平

4/17(日)
揚水訓練
平津町にて
全員参加

4/24(日)
@警防・安全管理及び機関リーダー研修
北部分署にて
警防担当:水谷・太田
機関担当:森・仲村

A北ブロック幹部会議
担当:横山分団長

5/7(土)
分団会議
全員参加

5/8(日)
応急手当指導員講習@
北署にて
担当:紀平

5/10(火)
広報部会
消防本部5階作戦室
担当:加藤副分団長

5/15(日)
山分町自主防災隊 初期消火訓練
まず集会所にて119番通報訓練・避難訓練
→山分町防災倉庫周辺
担当:AB班

5/20(金)
四日市市消防団 幹部会議
担当:横山分団長
操法大会等について
消防本部

5/21(土)〜22(日)
北ブロック幹部視察研修
担当:横山分団長

5/22(日)
応急手当指導員講習A
中署にて
担当:紀平

5/24(火)
防災連絡協議会 総会
担当:横山分団長・加藤副分団長

5/28(土)〜29(日)
研修旅行-東北方面

6/4(土)
@防災@にしあさけ2022
西朝明中学校にて
担当:CD班

A練習会場草刈り
担当:横山分団長

B分団会議 
選手決定・練習日程を決定する大事な会議
全員参加


6/5(日)
水防訓練
八郷住民運動広場(広永橋横)
担当:AB班

6/12(日)
操法練習会場 設営
担当:班長以上

6/14(火)
広報部会
担当:加藤副分団長
消防本部五階作戦室

6/18(土)
@四日市大学総合政策学部『地域防災集中講義』
『気象災害・風水害』の講師として
担当:横山分団長・加藤副分団長・藤田

A操法の展示
八郷住民運動広場(広永橋横)
担当:分団長と選手5名のみ

6/20(月)
広報部会
担当:加藤副分団長
消防本部五階作戦室

6/23(木)
活性化推進協議会
八郷フェスタin伊坂ダムについて
担当:加藤副分団長
八郷地区市民センター2階

6/24(金)
広報部会
担当:加藤副分団長
消防本部五階作戦室
YouTube生ライブ配信の台本 打ち合わせ

6/26(日)
@8:30車庫
防災連絡協議会 無洗テスト
担当:稲垣信彦
車庫にて

A選手・コーチでの事前準備
担当:選手・コーチ

★資機材準備・流れの確認等・揚水訓練

B幹部での団員勧誘
担当:部長以上
個別に勧誘に回る予定

7/2(土)19時車庫集合
分団会議
全員集合

★操法訓練-時間表示は、訓練会場での時間
★車庫集合は、一時間前・現地集合時間は、30分前

7/2(土)20時〜21時

7/3(日)
@防災連絡協議会 普通救命講習会@
場所:中村町公民館
担当:CD班

A山分町自主防災隊 定例会
119番通報訓練・避難訓練・救命の展示
担当:山分町団員

★操法訓練
7/9(土)19時〜21時

7/10(日)
@遠距離送水訓練
担当:AB班

A操法訓練 16:00〜17:30

7/14(木)
広報部会
担当:加藤副分団長
消防本部五階作戦室
YouTube生ライブ配信の台本 打ち合わせ


操法訓練
7/15(金)20:30〜21:15
7/16(土)@18:30〜19:15

7/16(土)A広報部会
担当:加藤副分団長
大会会場
YouTube生ライブ配信のリハーサル


7/17(日)
@操法大会『四日市市消防団長査閲』
15番目の出場 10:25頃
四日市市総合防災拠点
(寺方町979)

AYouTube生LIVE配信(広報部)
操法大会の様子を分団紹介を交えて解説予定
担当:加藤副分団長

B分団の反省会

7/30(土)
北ブロック 操法反省会は中止


7/31(日)
機関リーダー走行訓練
四日市自動車学校
(新正3丁目7-6)
担当:横山分団長・加藤副分団長・伊藤部長・宮崎班長・植村班長・森・仲村

8/6(土)
分団会議
全員参加

8/9(火)19時
北ブロック幹部会議
北部分署
担当:横山分団長

8/25(木)参考
13:30〜18:30
北部分署 消防フェス
消防車の展示   13:30-17:30
はしご車試乗体験13:45-14:45と15:00-16:00
ちびっ子放水体験13:40-17:30
起震車で地震体験13:40-16:00       
自衛隊車両展示 13:40-16:00
ヘリコプター見学 18:05-18:30
お子様には先着順で消防グッズプレゼント

8/28(日)
@八郷地区総合防災訓練
一次(組)→二次(町)の集合訓練のみ
三次(避難所)の訓練は中止
(一次訓練後 車庫集合)
7:30震度6の地震発生の想定
7:40班長以上は集合し、サイレン担当
8:00の組での集合後、全員車庫に集合

A揚水訓練(9:30解散予定)
全員参加

9/3(土)19時車庫集合
分団会議
全員参加

9/18(日)
救急・防災指導リーダー研修
担当:小川班長・小崎
北消防署2階防災センター

9/24(土)
リーダーから救命・救急指導
全員参加
車庫

10/1(土)
分団会議
全員参加

10/2(日)
@防災連絡協議会 普通救命講習会A
場所:中村町公民館
担当:AB班+7/3の防災協-前回CD班の欠席者

A山分町自主防災隊 定例会
担当:山分町団員

10/16(日)
北部分署隊・富洲原分団との連携訓練
訓練@AB班−八郷→北部分署
訓練A × −富州原→北部分署
訓練BCD班−八郷→富州原→北部分署
訓練C選抜チーム−富州原→八郷→北部分署
場所:北部分署にて全員参加

10/23(日)
八郷ふれあい祭りは 中止


10/28(金)〜29(土))
四日市市消防団 幹部研修
担当:横山分団長
神戸方面

10/29(土)
規律訓練の指導員向け 事前講習
担当:小林部長・伊藤班長
北部分署

10/30(日)
揚水訓練・警防調査・チェーンソー訓練
全員参加

10/31(月)
内田鍛工の訓練内容 打合せ
横山分団長・加藤副分団長・小川班長
北部分署

11/5(土)
分団会議
全員参加

11/9(水)〜15(火)
秋の火災予防週間
夜の広報活動−19時車庫
11/9(水)−伊藤部長・A班
11/10(木)−加藤副分団長・B班
11/11(金)−横山分団長・C班
11/14(月)−小林部長・D班

11/12(土)
内田鍛工の防災訓練
北部分署とともに119番通報・避難・消火訓練
担当:多数参加
注-ホース巻き二台・ホース連結訓練セット・消火器説明道具一式

11/13(日)
@規律訓練
担当:全員参加
注-旗手(吉澤)

Aビラ配り・水利点検
あかつき台6丁目
全員参加

B八郷フェスタin伊坂ダムは中止

11/20(日)
平津町普通救命講習会
平津町公民館
15名程度
担当:平津町団員+7/3と10/2の防災協の救命講習の欠席者

11/26(土)
〜27(日)
研修旅行 関西方面

12/2(金)
@四日市市消防団 幹部会議
担当:横山分団長
年末特別警戒等について
消防本部

A四日市市消防団 幹部・市長との意見交換会は、中止
担当:横山分団長


12/3(土)
分団会議
全員参加

12/4(日)
伊坂台初期消火訓練
担当:CD班

12/10(土)
はしご登り 訓練
担当:渡部・紀平
場所:北部分署

12/12(月)
八郷中央幼稚園 防災訓練
担当:横山・加藤・植村・仲村・福田清・水谷
応援:鵜野顧問・福田副団長

12/18(日)自宅待機
自宅からの緊急出動訓練→揚水訓練
火災発生メールを送信します。通常の火災と同様の出動訓練

年末特別警戒21時〜25時
12/29(木)CD班担当
12/30(金)AB班担当


『組織・班分け』
 P0-直近の予定
 P1- 先の予定
 P2-出動記録
 P3-過去の活動
 P4-水利地図
 P5-カーナビ説明

*******************
令和3年の活動記録
*******************
1/9(土)19時車庫集合
分団会議
今後の活動予定について
全員参加
1/10(日)
@出初式は、中止

1/14(木)12時30分車庫集合
八郷中央幼稚園
消防教室

1/17(日)
防災連絡協議会主催の救命講習会は、中止

1/24(日)
揚水点検
全員参加

2/6(土)
定例会
全員参加
貸与品等について

2/7(日)
山分町自主防災隊 北部分署見学・研修は中止


2/9(火)
八郷小学校三年生
向け消防教室
体育館と屋外にて

2/12(金)〜14(日)
研修旅行は 5/22(土)〜23(日)に延期

健康診断
2/18(木)南署にて
2/19(金)中署にて
2/20(土)北署にて

2/21(日)
防災連絡協議会 防災研修
起震車・煙ハウス体験
担当:福田分団長・横山副分団長・小川・吉澤・渡部


春の火災予防運動
広報活動19時車庫集合
2(火)福田分団長・小林班
3(水)伊藤部長・宮崎班
4(木)加藤部長・植村班
5(金)横山副分団長・伊藤班

3/6(土)
@市長観閲式・表彰式・特別消防訓練
担当:福田分団長・横山副分団長・伊藤部長・小林班長・森・小崎
四日市中央緑地

A定例会
全員参加
今後の予定等について

3/7(日)
春の火災予防運動
@ビラ配り・消防水利点検
あかつき台3丁目
全員参加

A午後から
消防記念日 特別訓練
揚水点検を兼ね特別放水訓練実施
『コロナと闘うすべの人々へ』全国一斉放水訓練
全員参加

3/14(日)
伊坂台普通救命講習会
担当:福田分団長・加藤部長・太田・小崎
北部分署にて

3/24(木)
北ブロック幹部会議
福田分団長・横山副分団長
北部分署にて

4/9(金)
@消防団幹部会議
年間行事について
消防本部にて
加藤副分団長

A18:00〜
市長・消防団幹部意見交換会
は、中止


4/10(土)
分団会議
全員参加
センター二階調理室にて

4/11(日)
揚水訓練・車庫掃除
担当者 全員参加

4/18(日)
山分町自主防災隊 定例会
山分町団員(加藤・森・吉澤)
山分町第一集会所にて

4/22(木)
北ブロック幹部会議
横山分団長
北部分署

5/8(土)
分団会議
全員参加

5/9(日)
応急手当指導員講習
該当者無し

5/16(日)
@応急手当指導員講習
該当者無し

A揚水訓練・点検・車庫掃除
担当者 全員参加

5/21(金)
消防団幹部会議は、中止
操法大会について
横山分団長


5/25(火)下記は中止
八郷地区防災連絡協議会 会議
横山分団長・加藤副分団長
市民センター大会議室


5/30(日)
@リーダー研修は、10/3に延期
警防・安全管理R-伊藤部長・伊藤班長
機関員R-宮崎班長・植村班長

A防災備蓄倉庫の点検
防災連絡協議会主催にて地区内3か所の防災備蓄倉庫を回る
横山分団長・加藤副分団長

6/5(土)
四日市防災大学 
第一回9:00〜12:00 ・災害について
第二回13:30〜15:30 ・気象予報について
加藤副分団長・小川班長(午後のみ)
総合会館 視聴覚室

6/6(日)水防研修は、中止
担当:AB班(伊藤部長・伊藤班・小川班)
活動服・アポロキャップ・皮手袋・青ヘルメット・防火長靴・救命胴衣


6/11(金)
北部ブロック幹部会議
横山分団長

6/12(土)
@西朝明中学校 防災訓練
消火栓からの放水訓練指導
担当:CD班(小林部長・宮崎班・植村班)

A四日市防災大学 
第三回10:00〜12:00 ・災害と男女共同参画について(本町 プラザホール)
第四回13:00〜15:00 ・地域防災計画について(消防本部 防災センター)
加藤副分団長

B19時車庫集合
分団会議
全員参加

6/15(火)
広報部会
加藤副分団長
消防本部5階作戦室

6/19(土)
四日市大学 防災士養成講座
四日市大学にて
担当:元団員藤田氏・横山分団長・加藤副分団長

6/20(日)
操法訓練 会場設営
担当:班長以上にて
八郷住民運動広場

6/22(火)
防災連絡協議会 総会
八郷地区市民センター
担当:横山分団長・加藤副分団長

6/26(土)〜27(日)
北ブロック幹部視察研修は、中止


6/27(日)
警防訓練
全員参加
八郷住民運動広場

7/3(土)
四日市防災大学 
第五回9:00〜12:00 ・水防・初期消火
加藤副分団長・小川班長
消防本部 防災センター

7/4(日)
山分町自主防災隊 初期消火訓練
山分町防災倉庫周辺
担当:AB班(伊藤部長・伊藤班・小川班)

7/10(土)
四日市防災大学 
第六回9:00〜12:00 ・女性の視点の防災対策
第七回13:00〜15:00 ・津波について
加藤副分団長
総合会館 第一研修室

7/11(日)
@分団会議
今後の予定等の連絡
全員参加

A現地10時〜12時
警防訓練
全員参加
八郷住民運動広場

7/17(土)17時〜19時
警防訓練
全員参加
八郷住民運動広場

7/18(日)
@訓練会場の撤去作業
担当:班長以上
八郷住民運動広場

A防災連絡協議会主催の救命講習会
担当:CD班(小林部長・宮崎班・植村班)

7/25(日)
コロナワクチンの接種
関係者のみ

7/27(火)
防災連絡協議会 定例会
担当:横山分団長
八郷地区市民センター2階 大会議室
総合防災訓練等について

7/29(木)
八郷地区活性化推進協議会
担当:加藤副分団長
八郷地区市民センター2階 大会議室
八郷フェスタin伊坂ダムについての会議等

8/7(土)
分団会議
全員参加

8/24(火)
@防災連絡協議会 定例会は 中止
担当:横山分団長
市民センター二階 大会議室

A広報部会は 延期
担当:加藤副分団長
消防本部5階 作戦室


8/29(日)
@八郷地区総合防災訓練
指定避難所での訓練は中止
ただし、サイレン担当
部長以上 7:45車庫集合
センターと千代田町のサイレン

A8時30分 車庫集合
車庫整理・大掃除・揚水訓練・団員勧誘
全員参加

9/11(土)19時車庫集合
分団会議
全員参加

9/14(火)→10月中頃に延期
広報部会
担当:加藤副分団長
消防本部5階 作戦室


9/19(日)9:00車庫
揚水訓練
全員参加

9/26(日)→11/28(日)に延期
連携訓練(八郷・下野・保々・北部分署)
北部分署・三重県広域防災拠点
全員参加
活動服・青ヘルメット・皮手袋・防火長靴


10/3(日)下記は中止
山分町 普通救命講習会
担当:AB班(伊藤部長・伊藤班・小川班)
山分町第一集会所にて

尚、担当者を10/10にスライドして貰います。

10/10(日)
防災連絡協議会主催 普通救命講習会
中村町 公民館
担当:AB班(伊藤部長・伊藤班・小川班)

10/16(土)
@分団会議
全員参加
研修旅行の最終確認

A四日市防災大学 第八回
9:00〜12:00 ・防災マップづくり
13:00〜16:00 ・普通救命講習は、出席免除
加藤副分団長
消防本部 防災センター

10/19(火)
広報部会
消防本部5階作戦室
加藤副分団長

10/24(日)
揚水訓練
全員参加

10/24(日)〜25(月)
幹部行政視察は、中止
横山分団長
長野方面


11/5(土)・6(日)規模縮小により、中止
JAみえきた本店完成イベント
広報活動
加藤副分団長


11/7(日)15時集合
連携訓練の打合せと火災予防運動の準備
担当:横山分団長・加藤副分団長・森・稲垣信彦
北部分署

11/9(火)〜15(月)
秋の火災予防運動

夜の広報活動 19時車庫集合
11/9(火)担当:加藤副分団長・伊藤慎A班
11/10(水)担当:伊藤部長・小川B班
11/11(木)担当:小林部長・宮崎C班
11/12(金)担当:横山分団長・植村D班

11/13(土)
@翌日14日(日)に延期
分団会議
全員参加


A四日市防災大学 第九回
13:00〜16:00 ・災害図上訓練
加藤副分団長
消防本部 防災センター

11/14(日)

@八郷フェスタin伊坂ダムは中止

A四日市 市民防災訓練は中止
神前地区 総合防災拠点にて
市長 観閲式


B規律訓練も中止
(ブロックごとに別れて)
神前地区 総合防災拠点にて

11/14(日)
@ 分団会議
全員参加

Aあかつき台四丁目ビラ配り・水利点検・火災予防広報
活動服・アポロキャップ
全員参加

11/20(土)欠席
四日市防災大学 
第10回10:00〜12:00 ・都市防災について
第11回13:30〜15:30 ・防災体制について
加藤副分団長
総合会館 視聴覚室


11/20(土) 〜21(日)
研修旅行-京都方面

11/27(土)
四日市防災大学 
第12回9:00〜12:00 ・防災減災活動の啓発
加藤副分団長
消防本部 防災センター

11/28(日)
連携訓練(八郷・下野・保々・北部分署)
北部分署・三重県広域防災拠点
全員参加

12/3(金)
@消防団幹部会議
年末特別警戒・出初式について
消防本部にて
横山分団長

A市長・消防団幹部意見交換会は中止
都ホテルにて
横山分団長


12/5(日)
伊坂台 初期消火訓練
担当:CD班(小林部長・宮崎班・植村班)

12/9(木)12:30車庫集合
八郷中央幼稚園
防災教室
担当者:横山分団長・加藤副分団長・植村班長・水谷・仲村・福田・稲垣信彦・今里

12/11(土)
@四日市防災大学 
第13回 災害情報
加藤副分団長
総合会館 第一研修室

A19時車庫集合
分団会議
全員参加

12/14(火)
広報部会
消防本部5階作戦室
担当:加藤副分団長

12/18(土)
四日市防災大学 
第14回 HUG訓練
加藤副分団長
消防本部 防災センター

年末特別警戒令
12/29(水)20:30車庫集合
督励あり
21〜23時-担当:横山分団長・A班
23〜25時-担当:加藤副分団長・B班

年末特別警戒令
12/30(木)
21〜23時-担当:伊藤部長・C班
23〜25時-担当:小林部長・D班

『組織・班分け』
 P0-直近の予定
 P1- 先の予定
 P2-出動記録
 P3-過去の活動
 P4-水利地図
 P5-カーナビ説明

*******************
令和2年の活動記録
*******************
1/11(土)
出初式リハーサル
全員参加

1/12(日)
@四日市市消防出初式
全員参加
★三重県消防協会北勢支会長表彰(表彰徽章):藤田・竹折
★市長感謝状:花村

A新年会

1/25(土)
出初式検討部会反省会
担当:福田分団長・渡部・藤田・竹折

1/29(水)
文化財 防火・防災 合同訓練
千代田町平田邸
担当:福田分団長・加藤部長・植村班長・中村・稲垣信

2/1(土)
定例会議
全員参加

2/2(日)
山分町自主防災隊・粉末消火器・北部分署と防災備蓄倉庫の見学
担当:福田分団長・加藤部長・森・吉澤

2/16(日)
@伊坂台 普通救命講習会
担当:第二部(加藤部長・植村班・伊藤慎班)

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(加藤部長・植村班長・伊藤慎班長)

2/18(火)
広報部会
消防本部5階作戦室
担当:加藤部長

2月21日(金)
健康診断 (該当者のみ)
北署

2/24(月)
水防研修
水防法改正に伴う防災マップ改正ワークショップ 成果報告会
四日市大学にて基調講演:片田東大教授
担当:福田分団長・加藤部長・稲垣信

2/28(金)先発隊13時集合(後発隊19時集合)〜3/1(日)
研修旅行

2/29(土)下記は中止
消防春ふぇす2020 in City Park
市民公園(博物館東側広場)

3/1(日)〜7(土)
春の火災予防運動

夜間広報活動
3/3(火)小林班長・森・太田
3/4(水)宮崎班長・小川・水谷・仲村
3/5(木)中止
3/6(金)横山副分団長・伊藤慎班長・小崎・稲垣延

3/5(木)下記は中止
八郷小学校3年生の授業

3/6(金)
新旧ブロック世話人会議
消防本部
担当:福田分団長

3/8(日)
@防災週間 ビラ配り・水利点検
あかつき台二丁目

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・宮崎班)

3/15(日)下記は中止
三重県消防大会
★福田分団長・横山副分担長-受賞

4/4(土)
定例会議
全員参加
新年度の予定等

4/19(日)下記は中止
各種リーダー研修
防災指導:伊藤部長・伊藤慎班長
救急指導:加藤部長・小林班長
機関員:宮崎班長・植村班長

4/26(日)9時車庫集合
ポンプ点検・車庫掃除
担当者:今回は全員参加
活動服・アポロキャップ・革手袋・防火長靴

5/17(日)のポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・宮崎班)

5/9(土)下記は延期
定例会議
全員参加

5/10(日)と5/17(日)下記は中止
応急手当指導員講習
新人団員

5/17(日)のポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・宮崎班)
全員参加で実施

5/17(日)下記は延期
山分町自主防災隊 避難訓練・放水訓練
山分町防災倉庫周辺

5/31(日)下記は中止
水防訓練
担当:第二部(加藤部長・植村班長・伊藤慎班長)

6/13(土)車庫集合19時
定例会議
全員参加

6/14(日)下記は中止
北部分署との連携訓練
担当:第一部(伊藤部長・小林班・宮崎班)
活動服・アポロキャップ・青ヘル・革手袋・防火長靴

6/28(日)
ポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・植村班長・伊藤慎班長)
全員参加
あかつき台にて、消火栓の警防調査

7/4(土)
定例会議
全員参加

7/7(火)
広報部会
担当:加藤部長
消防本部5階 作戦室

7/12(日)
@遠距離送水訓練
北部分署にて
担当:全員参加

Aプレ大会は中止

7/19(日)
操法大会は、中止

7/26(日)
山村町 消防水利点検およびポンプ点検・車庫掃除
全員参加
担当者第一部(伊藤部長・小林班・宮崎班)

8/1(土)19時車庫集合
定例会議
全員参加

8/2(日)下記は延期になりました
リーダー研修(機関員・警防)
・分団長会議
福田分団長・伊藤部長・加藤部長(代理)・宮崎班長・伊藤慎班長
活動服・アポロキャップ・革手袋・防火長靴・青ヘルメット

8/8(土)
四日市大学での消防団説明
担当:福田分団長・加藤部長
四大防災士養成講座の一部


8/30(日)
@サイレン担当 7:45車庫集合
担当:福田分団長・横山副分団長・伊藤部長・加藤部長・小林班長
八郷地区総合防災訓練

三次訓練としての訓練
指導は中止・各自で一次訓練(組集合)には参加してください。

Aポンプ点検・消火栓点検
全員参加
千代田町 警防調査

9/5(土)
定例会議
全員参加

9/27(日)
山分町北側 消防水利点検およびポンプ点検・車庫掃除
全員参加

10/3(土)
定例会議
全員参加
今後の予定について


10/4(日)
山分町自主防災隊 初期消火訓練
山分町防災倉庫周辺
担当:福田分団長・横山副分団長・山分町団員

10/18(日)
八郷ふれあい祭りは、中止

10/25(日)
警防調査・揚水点検(山分町南側)
全員参加

10/25(日)〜26(月)
分団長 研修旅行は、中止

11/7(土)
分団会議
全員参加

11/8(日)
八郷フェスタin伊坂ダムは、中止

11/9(月)〜15(日)
秋の火災予防運動

夜間広報活動 19時車庫集合
11/10(火)福田分団長・小林班
11/11(水)伊藤部長・宮崎班
11/12(木)加藤部長・植村班
11/13(金)横山副分団長・伊藤班

11/12(木)
八郷西小学校三年生向け消防教室
担当:福田分団長・加藤部長・植村班長・水谷・仲村・福田清・稲垣信・今里・山本

11/15(日)
@規律訓練
制服・制帽・白手袋
全員参加
(車両部隊:横山副分団長・森・福田清・渡辺  旗手:吉澤)

A終了後
ビラ配り・水利調査
あかつき台二丁目西
全員参加

11/29(日)
北部分署・八郷・下野・保々分団の連携訓練
全員参加

12/5(土)19時車庫集合
定例会議
全員参加


12/6(日)
@リーダー研修は、延期
担当:伊藤部長・宮崎班長・植村班長・伊藤班長

A伊坂台初期消火訓練
担当:小林班・宮崎班

年末特別警戒
12/29(火)
21〜23時-福田分団長・小林班
23〜25時-伊藤部長・宮崎班

12/30(水)
21〜23時-加藤部長・植村班
23〜25時-横山副分団長・伊藤慎班

12/31(金)23〜25時
山分町かがり火警戒
幹部+山分町団員

*******************
平成31年・
令和1年の活動記録

*******************
1/12(土)
出初式リハーサル
全員参加

1/13(日)
四日市消防出初式
全員参加

ポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・宮崎班)

1/26(土)
はしご登り担当 反省会
担当:福田分団長・稲垣信・花村・藤田・竹折

1/29(火)
広報部会 会議
今後の活動について
担当:加藤部長

2/2(土)
分団会議
今後の活動予定について
全員参加

2/3(日)
伊坂台 救命講習会
担当:福田分団長・森・小川・吉澤・渡部

2/10(日)
@平津町防災訓練
担当者第一部(伊藤部長・小林班・宮崎班)

Aポンプ点検

2/17(日)
@八郷地区防災連絡協議会
研修
担当:福田分団長

A10時〜現地
三重県消防協会北勢支会 研修会
担当:加藤部長
近年の異常気象について
四日市庁舎 本館6階 大会議室


2/21(木)北署-健康診断(希望者のみ)

2/22(金)15時出発・遅便は19時出発〜2/24(日)
春の研修旅行

3/1(金)〜7(木)
春の火災予防運動

3/2(土)
消防春ふぇすin四日市STYLE
市民公園(博物館東側広場)
担当:加藤部長

3/3(日)
@火災予防ビラ配り・水利点検
場所:あかつき台1丁目東
全員参加

Aポンプ点検・車庫掃除

夜間広報活動 19時車庫集合
3/5(火)福田分団長・小林班
3/6(水)伊藤部長・宮崎班
3/7(木)加藤部長・植村班
3/8(金)横山副分団長・伊藤慎班

3/8(金)
北ブロック 新旧世話人会議
消防本部5階作戦室
代理出席:加藤部長

3/17(日)
第70回 三重県消防大会
場所:三重県総合文化センター 大ホール
担当:横山副分団長・植村班長 
★日本消防協会長表彰 勤続章−横山副分団長
★三重県知事表彰 精勤賞−植村班長

3/23(土)
分団会議
全員参加
支給品の確認等

4/5(金)
@15時〜消防本部現地
幹部会議
担当:福田分団長
年間行事計画について

A18時〜都ホテル
市長・消防団幹部意見交換会
担当:福田分団長

4/6(土)
分団会議
全員参加

4/7(日)9時車庫集合
ポンプ点検・車庫掃除
全員参加

4/11(木)
世話人−事業推進委員会
消防本部4階会議室
担当:福田分団長
操法大会等について

4/18(木)
世話人分団−操法検討部会
消防本部5階作戦室
担当:福田分団長+加藤部長
操法大会について

4/20(土)
北ブロック幹部意見交換会
担当:福田分団長・横山副分団長

令和元年5月

5/9(木)
世話人分団−操法検討部会
消防本部5階会議室
担当:福田分団長+加藤部長
操法大会について

5/11(土)
@19時車庫集合
分団会議
全員参加
今後の予定・操法について

5/12(日)
応急手当指導員講習会一回目
新人参加者 無し
担当:福田分団長

5/18(土)〜19(日)
北ブロック幹部研修
福田分団長

5/19(日)
@山分町自主防災隊 初期消火訓練
担当:伊藤部長・小林班・宮崎班

A応急手当指導員講習会二回目
新人参加者 無し
担当:福田分団長

Bポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・宮崎班)

5/23(木)
幹部会議−消防本部
担当:福田分団長
操法競技大会等について

5/28(火)
広報部会
消防本部5階作戦室
担当:加藤部長


6/1(土)
@八郷小学校PTA救命講習会
北部分署にて
担当:横山副分団長・小崎・吉澤・藤田

A操法練習会場 草刈り
担当:福田分団長

B分団会議
全員参加
操法選手決定

6/2(日)
@8:30北ブロック水防訓練
担当:加藤部長・植村班長・伊藤慎班長

Aリーダー研修・合同 連携訓練
北部分署
担当:全員参加

6/8(土)
八郷小学校 プール監視員救命講習会
八郷小体育館にて
担当:全員参加

6/9(日)
北ブロック操法 会場設営
八郷住民運動広場
担当:班長以上

6/15(土)
@西朝明中学校 防災訓練
担当:全員参加

A操法展示
八郷住民運動広場(広永橋横グランド)
担当:全員参加

★操法訓練
6/16(日)9:30〜12:00
6/18(火)19:00〜20:30
6/20(木)休み
藤田・竹折−18時〜三重テレビ『旬感☆Mie』に生放送出演
6/22(土)20:00〜21:30
6/23(日)9:30〜11:00

6/24(月)翌日に変更
6/25(火)19:30〜21:00
6/27(木)20:00〜21:00
6/29(土)団長激励・合同審査員研修・操法演技
中ブロック練習会場
6/30(日)15:30〜17:00

7/2(火)19:30〜20:30
7/4(木)19:00〜20:00
7/5(金)19:30〜20:30

7/6(土)9:30〜11:00夜から変更
7/7(日)@プレ大会 結果は4位で副団長賞
A終了後、懇親会
7/8(月)19:30〜20:30

7/9(火)19:00〜20:00
7/10(水) 休み
7/11(木)19:45〜20:40


7/12(金)
本大会 会場設営
担当:福田分団長・加藤部長
活動服・青ヘル・皮手袋・黒短靴

★操法訓練
7/12(金)19:30〜20:30
7/13(土)17:30〜18:30

7/14(日)
@消防操法競技大会
結果は1分32秒・減点3・12位
市民公園
全員参加

A終了後、懇親会

7/20(土)北ブロック操法 反省会
プラトンホテル
全員参加

7/26(金)
世話人分団−操法検討部会 反省会
消防本部4階会議室
担当:福田分団長+加藤部長
操法大会について

7/28(日)
防災協 救命講習会
担当:伊藤部長・小林班・宮崎班

8/3(土)19時車庫集合
分団会議
全員参加
今後の予定について

8/25(日)
@八郷地区総合防災訓練
全員参加

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(加藤部長・植村班長・伊藤慎班長)

9/7(土)
分団会議
全員参加

9/7(土)〜8(日)
消防学校-分団式指揮課程・指導員課
担当:小林班長

9/12(木)
世話人−事業推進委員会
消防本部5階作戦室
担当:福田分団長
出初式等について

9/24(火)
広報部会
担当:加藤部長
消防本部5階作戦室

9/26(木)
世話人−出初式検討部会
担当:福田分団長

9/29(日)
@山村町初期消火訓練
山村町公民館
担当:伊藤部長・植村班・伊藤班

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・宮崎班)

10/5(土)
分団会議は、19日(土)に延期

10/6(日)
@山分町 普通救命講習会
山分町第一集会所
担当:加藤部長・小林班・宮崎班

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(加藤部長・植村班長・伊藤慎班長)

10/13(日)
救命講習 リーダー研修会
担当:加藤部長・小林班長
北部分署にて

10/14(月祝日)
水防法改正に伴う防災マップ改正ワークショップ
担当:福田分団長・加藤部長・稲垣
市民センター

10/19(土)
分団会議と救命講習の補修
全員参加

10/20(日)〜21(月)
消防団幹部行政視察
担当:福田分団長

10月〜はしご登り練習スタート
担当:渡部・藤田・竹折

11/2(土)〜3(日)
研修旅行 高山・金沢方面

11/7(木)
八郷西小学校 課外授業
担当:福田分団長・加藤部長・植村班長・仲村・福田清・稲垣・藤田・竹折

11/9(土)
分団会議
今後の予定について

11/10(日)
八郷フェスタin伊坂ダム
全員参加(午前-伊藤部長班・午後-加藤部長班)

11/9(土)〜15(金)
秋の火災予防運動

11/14(木)
八郷小学校 課外授業
担当:福田分団長・加藤部長・水谷・仲村・福田清・稲垣・藤田・竹折

夜間広報活動 19時〜
11/12(火)福田分団長・小林班
11/13(水)伊藤部長・宮崎班
11/14(木)加藤部長・植村班
11/15(金)横山副分団長・伊藤班

11/17(日)
@規律訓練
全員参加
制服・制帽・白手袋・黒短靴

Aビラ配り・水利点検
あかつき台一丁目東

Bポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・宮崎班)

11/27(水)
先週の規律訓練欠席者向け講習会
北消防署にて

11/29(金)
@15時〜消防本部現地
幹部会議
担当:福田分団長
年末特別警戒・出初式等について

A18時〜都ホテル
市長・消防団幹部意見交換会
担当:福田分団長

12/1(日)9:30集合
伊坂台初期消火訓練
担当:加藤部長・植村班・伊藤班

12/14(土)
はしご登り 第一小隊(北)練習
担当:渡部・藤田・竹折

12/10(火)
広報部会
消防本部5階作戦室
担当:加藤部長

12/14(土)
分団会議
全員参加

12/15(日)
@平津新町初期消火訓練
平津新町公民館
担当:伊藤部長・小林班・宮崎班

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者:第一部(加藤部長・植村班長・伊藤慎班長)

B水防研修
洪水ハザードマップ・防災カルテについて考えるワークショップ
四日市市危機管理室主催
担当:横山副分団長・伊藤部長・加藤部長・稲垣信
市民センター

年末特別警戒
12/29(日)20:30〜25:00
担当者:第二部(加藤部長・植村班長・伊藤慎班長)
12/30(月)21:00〜25:00
担当者第一部(伊藤部長・小林班・宮崎班)


*******************
平成30年の活動記録
*******************
1/5(金)
はしご登り 乗り手訓練(第九回)
花村
CTY生放送 撮影

1/6(土)
出初式リハーサル
全員参加

1/7(日)
四日市市消防出初式
★表彰 小林班長−三重県知事 消防精勤賞

1/26(金)16時集合〜28(日)
研修旅行

2/3(土)
分団会議
全員参加

2/4(日)
伊坂台自治会主催の救命講習会
伊坂台公民館
担当:宮崎班・植村班

2/4(日)〜5(月)
四日市消防団幹部 視察研修
担当:代理で加藤部長

2/6(火)
四日市消防団広報部会
担当:加藤部長
3/3(土)の『消防春ふぇす』について検討

2/18(日)
@防災連絡協議会主催の救命講習会(90分の短縮バージョン)
朝一から、後援会有り。終了後に救命講習会
中村町公民館
担当:伊藤部長・小林班・伊藤(慎)班

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

健康診断−希望者のみ
2/22(木)9:30〜11:30 南消防署
2/23(金)9:30〜11:30 中消防署
2/24(土)9:30〜11:30 北消防署
2/26(月)〜3/2(金)13:30〜15:30社会保険病院(羽津)

3/1(木)〜7(水)
春の火災予防週間

3/4(日)@春の火災予防運動
中村町 ビラ配り・水利点検
全員参加

A広報活動(ビラ配り終了後)
横山副分団長・伊藤慎班

Bポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・伊藤班)

夜の広報活動(3回)
3/5(月)福田分団長・植村班
3/6(火)加藤部長・宮崎班
3/7(水)伊藤部長・小林班

3/18(日)
三重県消防大会
表彰者
★日本消防協会長表彰 勤続章 伊藤勝部長
★三重県知事表彰 精勤章 宮崎班長

3/3(土)@消防春ふぇす2018 in City Park
担当:加藤部長
市立博物館東広場
消防団ブース(高校生ウルトラクイズ・腕相撲大会・入団キャンペーン etc) 一日消防署長:ザブングル加藤氏

A19時車庫集合
分団会議

4/6(金)
@15時現地
幹部会議
担当:福田分団長
昨年度の事業結果・今年度の事業計画

A18時現地
市長・消防団幹部意見交換会
担当:福田分団長
ザ・グランドティアラ千寿にて

4/7(土)
分団会議
全員参加

4/8(日)@北部分署の見学
全員参加

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・植村班・伊藤慎班)
全員参加

4/21(土)
@北部分署 開所式
担当:福田分団長

A北ブロック幹部意見交換会
担当:福田分団長

4/22(日)
北ブロック幹部会議
担当:福田分団長・植村班長

4/29(日)
新入団員への普通救命講習会
稲垣延浩・稲垣信彦・幹部にて

5/6(日)
応急手当指導員講習@
担当:稲垣延浩+新入団員等

5/12(土)19時車庫集合
分団会議
全員参加

5/13(日)
応急手当指導員講習A
担当:新入団員

5/20(日)
八郷分団−幹部会議
会計引き継ぎについて

5/22(火)
四日市消防団広報部会
担当:加藤部長
消防本部五階作戦室にて

5/24(木)
全分団−幹部会議
担当:福田分団長
第55回操法競技大会について

5/27(日)
@山分町自主防災隊 普通救命講習会
山分町集会所
担当:加藤部長・小林班・宮崎班

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(加藤部長・小林班・宮崎班)

6/1(金)
北ブロック幹部会議
担当:福田分団長
北署にて

6/2(土)@8:30車庫集合
八郷小学校PTA役員向け普通救命講習会
北部分署にて
担当:福田分団長・吉澤・稲垣信彦
活動服・アポロキャップ

A19時車庫集合
分団会議
全員参加

6/3(日)
@北ブロック 水防研修
担当:伊藤部長・植村班・伊藤慎班

A下野分団・保々分団・北部分署との連携訓練+機関員講習+警防安全講習会
全員参加
北部分署にて

6/5(火)
四日市消防団広報部会
担当:加藤部長
消防本部五階作戦室にて

6/9(土)
@八郷小学校 プール監視員向け救命講習会
八郷小 体育館にて
担当:伊藤部長・小林班・宮崎班 

A県(あがた)分団 訓練の陣中見舞い
全員参加

6/10(日)
操法大会北ブロック会場設営
担当:班長以上
八郷住民運動広場


6/16(土)@西朝明中学校防災訓練
西朝明中学校にて
水消火器・消火器・煙体験コーナー
担当:加藤部長・植村班・伊藤慎班

A操法大会 北ブロック展示
全員参加

操法訓練(赤字にて車庫集合時間〜会場での訓練終了時間を表示・車庫集合時間+30分が現地での訓練スタート時間)
6/17(日)
@操法訓練9:30〜12:00

A有志 懇親会

操法訓練
6/19(火)19:30〜20:30

6/21(木)20:00〜21:30
6/23(土)19:30〜21:00

6/24(日)9:30〜12:00
Aポンプ点検・車庫掃除
担当者:加藤部長・植村班・伊藤慎班


操法訓練
6/26(火)20:30〜21:30(変更)
6/28(木)19:15〜20:15


6/30(土)
団長激励−全分団合同
全員参加
中ブロック練習会場

操法訓練
7/1(日)9:30〜10:30
7/3(火)19:00〜20:00

7/5(木)19:45〜21:00
7/6(金)20:30〜21:30
7/7(土)20:00〜21:00

7/8(日)@北ブロック プレ大会
全員参加
八郷住民運動広場にて

A北ブロック 遠距離送水訓練
全員参加
下野工業団地にて

B懇親会−焼き肉

C山分町自主防災隊 避難訓練
山分町団員

操法訓練
7/9(月)休み
7/10(火)19:45〜20:30
7/11(水)休み
7/12(木)19:30〜20:30
7/13(金)19:30〜20:30

7/14(土)
@選手−会場の下見10:30車庫集合
A操法訓練17:30〜18:30


7/15(日)
ホースの準備5〜6名にて
朝が弱い人は 7:00集合・出発

@操法大会
四日市市民公園にて

A懇親会・反省会

7/21(土)
北ブロック反省会・意見交換会

7/29(日)
八郷地区防災連絡協議会−救命講習会
八郷地区市民センター二階
担当:伊藤部長・小林班・宮崎班

8/9(木)
消防防災情報収集システム研修
担当:加藤部長
消防本部2階 防災センター

8/18(土)
分団会議
全員参加 私服でOK
総合防災訓練・研修旅行について

8/26(日)
@八郷地区総合防災訓練
全員参加

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・植村班・伊藤慎班)

9/8(土)〜9(日)
北ブロック幹部研修旅行
担当:福田分団長

9/11(火)
広報部会
担当:加藤部長
消防本部5階

9/15(土)
分団会議
全員参加

9/30(日)
平津新町 初期消火訓練
台風接近のため中止

10/7(日)
@山分町避難訓練・初期消火訓練・出動訓練
山分町集会所
担当:加藤部長・植村班・伊藤慎班

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・植村班・伊藤慎班)

10/18(木)〜19(金)
消防団幹部行政視察
関市消防団・富山県防災センター

10/20(土)
@分団会議
全員参加

A19時現地
はしご登り−乗り手訓練
担当:花村
北部分署

10/21(日)
ふれあい祭り
八郷小学校

10/27(土)
はしご登り−乗り手訓練
担当:花村
北部分署

★11月のポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・宮崎班)

11/3(土)
はしご登り 顔合わせ
担当:稲垣(信)・花村・藤田・竹折
消防本部?
八郷分団は、研修旅行のため欠席

11/3(土)9時集合〜4(日)
研修旅行

11/9(金)
八郷西小学校
四年生対象の消防団についての授業
担当:福田分団長・横山副分団長・福田清・中村・稲垣・加藤部長・花村・藤田・竹折

11/9(金)〜15日(木)
秋の火災予防運動

11/10(土)
はしご登り−乗り手訓練
担当:花村
北部分署

11/11(日)
八郷フェスタin伊坂ダム
全員参加
午前中:伊藤部長・小林班・宮崎班
午後:加藤部長・植村班・伊藤慎班

火災予防週間 広報活動
11/12(月)19:00〜加藤部長・小林班
11/13(火)19:00〜横山副分団長・宮崎班
11/14(水)19:00〜伊藤部長・植村班
11/15(木)19:00〜福田分団長・伊藤慎班

11/13(火)
八郷小学校
四年生対象の消防団についての授業
担当:福田分団長・横山副分団長・加藤部長・植村班長・中村・福田清・花村・藤田・竹折

11/16(金)
消防団幹部 
モリタ 小型消防車見学
担当:植村班長

11/17(土)
はしご登り−乗り手訓練
担当:花村
北部分署

11/18(日)
@北ブロック規律訓練
全員参加
北部分署

A萱生町 ビラ配り・水利点検
全員参加

11/24(土)
はしご登り−乗り手訓練
担当:花村
北部分署

11/25(日)
応急手当指導員講習A
担当:稲垣延浩

11/30(金)@幹部会議
担当:福田分団長
年末警戒・出初式について

A市長・幹部の意見交換会
担当:福田分団長
都ホテルにて

12/1(土)@分団会議
全員参加

Aはしご登り−乗り手訓練
担当:花村
北部分署

12/2(日)
@伊坂台 初期消火訓練
担当:伊藤部長・小林班・宮崎班

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・植村班・伊藤慎班)

12/8(土)
はしご登り−乗り手訓練
担当:花村
北部分署

12/15(土)
はしご登り−第一小隊合同訓練
担当:花村・藤田・竹折
北部分署

12/29(土)
年末特別警戒@
担当:伊藤部長・小林班・宮崎班

12/30(日)
年末特別警戒
加藤部長・植村班・伊藤慎班

*******************
平成29年の活動記録
*******************
1/7(土)
出初式リハーサル・はしご登り訓練
四日市ドーム
全員参加

1/8(日)
@四日市市消防出初式
全員参加
★三重県消防協会長表彰(功績章):福田分団長
★三重県消防協会表彰(表彰徽章):小崎敏幸・太田道秀・吉澤良太
★三重県消防協会北勢支会長表彰(表彰徽章):渡部脩平

A新年会 

1/12(木)
四日市消防団 広報部会
担当:加藤部長
消防本部5階

1/15(日)大雪のため中止
山分町自主防災隊 放水訓練

★2月のポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・松永班)

2/5(日)
伊坂台普通救命講習会
担当:加藤部長・宮崎班・植村班
伊坂台公民館

2/12(日)
三重県消防協会北勢支会消防団長等研修会
広報部会として加藤部長参加
四日市市勤労者・市民交流センター

2/18(土)
中高生のための防災サミット
四日市大学にて
担当:小林班長

健康診断(関係者のみ)午前中
2/23(木)中消防署
2/24(金)北消防署
2/25(土)南消防署

3/4(土)〜5(日)
研修旅行

春の火災予防週間、広報活動 19時〜
3/6(月)福田分団長・小林班
3/7(火)横山副分団長・宮崎班
3/8(水)伊藤部長・松永班
3/9(木)加藤部長・植村班

3/7(火)
四日市消防団 広報部会
担当:加藤部長
デジタルサイネージ・マスコットキャラクターについて

3/11(土)
北ブロック副分団長会議
担当:横山副分団長

3/12(日)
@防災連絡協議会主催 普通救命講習会
担当:伊藤部長・小林班・松永班

A春の火災予防週間 平津町ビラ配り・水利点検
全員参加

Bポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

3/15(水)
北ブロック幹部会議
担当:福田分団長

3/18(土)
分団会議
全員参加
貸与品・届出書類等について

4/1(土)19時車庫集合
分団会議
今後の活動予定について
全員参加 

4/7(木)
@幹部会議
担当:福田分団長
年間行事等について
消防本部にて

A市長との意見交換会
担当:福田分団長
シティホテルにて

4/9(日)8:30集合
ポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・松永班)

4/18(火)
警防リーダー研修
消防本部
担当:伊藤部長

4/22(土)
北ブロック幹部と北署員の意見交換会
担当:福田分団長・小林班長

4/23(日)
機関員課・初任課研修・北ブロック幹部会議
担当:福田分団長・植村班長・藤田
北署にて

5/6(土)
分団会議
今後の予定について 

5/7(日)
応急手当指導員講習@
担当:藤田
北署にて

5/14(日)
応急手当指導員講習A
担当:藤田
北署にて
 
5/20(土)〜21(日)
北ブロック幹部視察研修
担当:福田分団長

5/21(日)
山分町自主防災隊向け
@初期消火訓練
山分町防災倉庫付近にて
A救命講習会(短縮バージョン)
山分町第一集会所にて
担当:伊藤部長・小林班・松永班+α
Bポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

5/23(火)
広報部会
担当:加藤部長
消防本部にて

5/25(木)
幹部会議
担当:福田分団長
操法大会について
消防本部にて

6/1(木)
北ブロック幹部会議
担当:福田分団長
北署にて

6/3(土)
@八郷小PTA役員 普通救命講習会
担当:福田分団長・小川・稲垣
北署にて

A分団会議
全員参加
操法の選手決定・今後の予定等

6/4(日)
@水防研修
担当:加藤部長・宮崎班・植村班
八郷住民運動広場にて

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・松永班)

6/10(土)
八郷小プール監視担当者 救命講習会
担当:福田分団長・横山副分団長・加藤部長・小林班長・植村班長・伊藤慎・吉澤・仲村・福田清
八郷小学校体育館にて

6/11(日)
操法練習会場の設営
担当:班長以上
八郷住民運動広場にて

6/17(土)
@西朝明中学校 防災講習会
担当:福田分団長・横山副分団長・加藤部長・小林班長・植村班長・稲垣・福田清・花村・藤田

A操法展示
全員参加
八郷住民運動広場にて

6/18(日)9:00〜12:00@操法訓練(本日スタート、以下赤字にて表示)
A13:00〜 懇親会

★操法訓練
6/20(火)19:10〜20:50
6/22(木)19:15〜21:00

6/23(金)
八郷西小学校PTA役員向け救命講習会
担当:福田分団長・稲垣・花村
八郷西小学校にて

6/24(土)
@八郷西小学校プール監視担当者向け救命講習会
担当:福田分団長・加藤部長・小崎・稲垣
八郷西小学校 体育館にて

★操法訓練
6/24(土)19:15〜21:30
6/25(日)8:00〜10:00
6/27(火)19:15〜21:00
6/29(木)19:00〜21:00


7/1(土)
@団長激励(南・北・中合同)
操法大会の激励・審査員研修
全員参加
中ブロック練習会場にて
A分団会議

★操法訓練
7/2(日)8:00〜10:00
7/4(火)19:30〜21:00
7/5(水)休み
7/6(木)19:30〜21:00

7/8(土)18:45〜20:30

7/9(日)
@北ブロック プレ大会
全員参加
八郷住民運動広場にて
分団旗持参

A懇親会

7月のポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

★操法訓練
7/10(月)19:00〜20:30
7/11(火)19:00〜20:30
7/12(水)19:00〜20:30
7/13(木)休み
7/14(金)19:10〜20:30

7/15(土)17:30〜19:00

7/16(日)
四日市市消防団操法競技大会
全員参加
四日市市民公園(四日市駅西・博物館横)にて
敢闘賞受賞

7/29(土)
@自主防災組織アドバイザー研修(第一回)
担当:福田分団長
三重県消防学校

A北ブロック反省会・北署員との意見交換会
全員参加

8/18(金)19:00
八郷地区活性化推進協議会
八郷フェスタin伊坂ダムの打ち合わせ
加藤部長
市民センター二階

8/22(火)
八郷地区防災連絡協議会
総合防災訓練について
加藤部長
市民センター二階

8/23(水)
伊坂台自治会避難訓練
福田分団長・加藤部長

8/26(土)
分団会議
全員参加

8/27(日)
@八郷地区総合防災訓練
全員参加

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・伊藤班)

B自主防災組織アドバイザー研修(第二回)
担当:福田分団長
三重県消防学校

9/5(火)
広報部会
担当:加藤部長
消防本部5階作戦室

9/9(土)
分団会議
全員参加
今後の予定等について

9/24(日)
@自主防災組織アドバイザー研修(第三回)
担当:福田分団長
三重県消防学校

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

10/3(火)
四日市市消防団広報部会
担当:加藤部長
消防本部5階作戦室

10/5(木)
八郷小学校四年生車庫見学→小学校にて授業
担当:福田分団長・横山副団長・加藤部長・植村班長・水谷・仲村・稲垣・花村・藤田

10/7(土)19時車庫集合
分団会議
全員参加

10/21(土)〜22(日)
研修旅行
人と未来・防災センター等

? 第一回は、研修旅行と重なり欠席
出初式はしご登り訓練
 稲垣・太田・花村


10/29(日)台風のため中止
@平津新町初期消火訓練
八郷住民運動広場
担当:伊藤部長・小林班・伊藤班

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・伊藤班)

B出動訓練・ビデオ撮影

10/29(日)〜30(月)台風のため、延期
消防団幹部行政視察
担当:福田分団長

11/4(土)
分団会議
全員参加

11/7(火)
四日市市消防団 広報部会
加藤部長
消防本部 五階作戦室

11/9(木)〜15(水)
秋の火災予防週間
広報活動
11/14(火)福田分団長・小林班
11/15(水)伊藤部長・宮崎班
11/16(木)加藤部長・植村班
11/17(金)横山部長・伊藤班

11/11(土)
@フェスタの資機材準備
横山副分団長・伊藤部長・加藤部長

Aはしご登り 乗り手訓練(第二回)
花村
中消防署

11/12(日)
八郷フェスタin伊坂ダム
全員参加

11/18(土)
はしご登り 乗り手訓練(第三回)
花村
中消防署

11/19(日)
@規律訓練
全員参加
西小学校 体育館にて

A秋の火災予防週間 広報活動
ビラ配り−平津新町

B大矢知分団・北署隊との連携訓練
北署にて

11/25(土)
@自主防災組織アドバイザー研修(第四回)
担当:福田分団長
三重県消防学校

Aはしご登り 第一小隊(北ブロック隊)・まとい組・泗水火消し太鼓 合同訓練
福田分団長・稲垣・太田・花村
中消防署

11/26(日)
@山村町初期消火訓練
山村町公民館付近
担当:加藤部長・宮崎班・植村班+稲垣

A規律訓練(11/19の欠席者向け)
補修訓練 

Bポンプ点検
自然水利からの放水


12/1(金)
@幹部会議
担当:福田分団長
消防本部にて
年末警戒・出初式について

A市長との意見交換会
担当:福田分団長
都ホテルにて

12/2(土)
@1分団会議
全員参加

Aはしご登り 乗り手訓練(第五回)
花村
中消防署

12/3(日)
@伊坂台初期消火訓練
伊坂台
担当:伊藤部長・小林班・伊藤班

Aポンプ点検・車庫掃除

12/9(土)
木遣り隊・泗水火消し太鼓・はしご登り 乗り手訓練(第六回)
稲垣・花村
中消防署

12/12(火)
四日市市消防団 広報部会
消防本部 5階
担当:加藤部長

12/16(土)
はしご登り 乗り手訓練(第七回)
花村
中消防署

12/21(木)
はしご登り 乗り手訓練(第八回)
花村
中消防署

12/29(金)20時〜25時
年末特別警戒@
担当:第二部(加藤部長・宮崎班・植村班

12/30(土)21時車庫集合
年末特別警戒A
担当:第一部(伊藤部長・小林班・伊藤班)

*******************
平成28年の活動記録
*******************
1/9(土)
出初式リハーサル
四日市ドーム
全員参加

1/10(日)
@四日市市消防出初式
四日市ドーム及び周辺
★三重県消防協会長表彰・表彰徽章−稲垣信彦・仲村敬二・福田清

A新年会

1/17(日)
@山分町自主防災隊 放水訓練
山分町八番組防火水槽
福田分団長・横山副分団長・伊藤部長・加藤部長・森・吉澤

A大学生・機能別団員辞令交付式および特別記念講演
福田分団長・横山副分団長・加藤部長
北署防災センター

B防災連絡協議会主催の普通救命講習会
中村町公民館
受講者65名+役員約15名
担当者:全員参加

C消防水利点検
中村町・あかつき台四丁目

2/6(土)
分団会議−定例会
全員参加

2/7(日)
@伊坂台 普通救命講習会
伊坂台公民館
担当:加藤部長・宮崎班・植村班

A水利点検・ポンプ点検
山村ダムの伏流水にて放水点検

2/18(木)
健康診断
北消防署
対象:今年勤務先や学校で未受診の方

2/21(日)
ポンプ点検・新無線機の取扱い説明・出動訓練
全員参加

3/1(火)〜7(月)
春の火災予防運動
広報活動−19時〜
3/1(火)福田分団長・小林班
3/2(水)伊藤部長・宮崎班
3/3(木)加藤部長・松永班
3/4(金)横山副分団長・植村班

3/5(土)
分団会議−定例会
危険予知訓練(KYT)
全員参加

3/6(日)
@北永台−ビラ配り・水利点検・車輌点検
全員参加

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

3月11(金)18:30出発
(後発は12(土)11:00出発)〜13(日)21時頃帰署
分団研修旅行(九州方面)

3/19(土)
分団会議
貸与品について
車庫
全員参加

4/3(土)
分団会議
今後の予定について
全員参加

4/7(木)
幹部会議・市長との懇談会
分団長

4/17(日)
ポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(伊藤部長・小林班・松永班)

4/23(土)
北ブロック消防団・北署 懇親会
福田分団長・伊藤部長

4/24(日)
初任課・機関員科 研修会
北消防署
担当:福田分団長・森・仲村

5/14(土)
分団会議
車庫
全員参加

5/15(日)
@山分町初期消火訓練
山分町防災倉庫付近
担当:伊藤部長・小林班・松永班

Aポンプ点検・警防調査

5/18(水)
社会福祉協議会 会議
福田分団長

5/23(月)
消防団幹部会議
福田分団長
操法大会の検討・決定

5/24(火)
防災連絡協議会 会議
福田分団長・横山副分団長

5/28(土)〜29(日)
北ブロック幹部研修
福田分団長

6/2(木)
北ブロック幹部会議
福田分団長

6/4(土)
@八郷小学校PTA役員(約20名)
普通救命講習会
北署
担当:福田分団長・森・小崎

A分団会議
操法大会・今後の予定について
全員参加

6/5(日)
@水防工法研修
八郷住民運動広場(広永橋横)
担当:伊藤部長・小林班・松永班

Aポンプ点検・警防調査

B富洲原分団 副分団長
藍綬褒章受章 記念式典
福田分団長


6/11(土)
@9:00〜12:00
八郷小学校 プール監視担当者(約70名)
救命講習会
八郷小学校体育館

A13:00〜16:30
八郷地区防災連絡協議会役員(約20名)
普通救命講習会
市民センター
担当:伊藤部長・小林班・松永班

6/12(日)
操法大会の練習会場の設営
八郷住民運動広場(広永橋横)
担当:班長以上

6/18(土)
操法大会の展示
八郷住民運動広場(広永橋横)
全員参加

★操法訓練:
6/19(日)9:20〜12:00
6/21(火)19:20〜21:00
6/23(木)19:20〜21:00


6/24(金)13時〜
八郷西小学校PTAプール監視員救命講習会
担当:福田分団長・稲垣・森野・船山

6/25(土)
@9時〜12時
西朝明中学校 防災訓練
担当:加藤部長・宮崎班・植村班

A12:30集合 13時〜16時
八郷西小学校PTAプール監視員救命講習会
担当:伊藤部長・小林班・松永班


★操法訓練:
6/25(土)休みに変更
6/26(日)8:20〜10:00

6/28(火)19:35〜21:00
6/30(木)19:20〜21:00


7/2(土)
@団長激励・審査員研修
中ブロック練習会場
全員参加

A分団会議
今後の予定・操法訓練について
全員参加

★操法訓練:
7/3(日)8:20〜10:00
7/5(火)19:20〜20:30
7/7(木)19:20〜20:30
7/8(金)休みに変更
7/9(土)19:20〜20:45


7/10(日)
@北ブロック操法プレ大会・審査員研修
八郷住民運動広場(広永橋横)
全員参加
優勝(2連覇)

A遠距離送水訓練
北ブロック消防団・北署隊の連携訓練
下野工業団地

B懇親会

7/11(月)休みに変更
7/12(火)19:50〜21:00
7/13(水)19:20〜20:30
7/14(木)19:20〜20:30
7/15(金)神前分団見学18:30車庫集合(中ブロック練習会場19時集合)
  練習 19:50〜21:00
7/16(土)17:50〜19:00


7/17(日)
@四日市消防団 操法競技大会
四日市市中央緑地 芝生広場
全員参加

A反省会・懇親会

7/23(土)
北ブロック 操法反省会
四日市シティホテル
全員参加

8/6(土) 
分団会議
車庫
全員参加

8/25(木)
水防計画に関する講習会
担当:加藤部長

8/28(日)一次避難訓練終了後
八郷地区総合防災訓練
全員参加
※八郷西小学校−福田分団長・宮崎班長・植村班長・仲村・小崎・渡部・森野・船山
※朝明中学校−横山副分団長・小川・水谷
※あかつき中学−伊藤部長・伊藤慎・太田
※八郷小学校−加藤部長・小林班長・松永班長・森・稲垣・福田清・吉澤

9/3(土)
分団会議
班割り変更・新人紹介・今後の予定等について

9/18(日)
ポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

10/1(土)
分団会議
新人紹介・今後の予定について

10/2(日)
@伊坂町初期消火訓練
担当:伊藤部長・小林班・松永班

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第一部(伊藤部長・小林班・松永班)

10/23(日)
平津新町初期消火訓練
担当:加藤部長・宮崎班・植村班

10/30(日)〜31(月)
分団長 研修会

11/1(火)
四日市消防団広報部会
消防本部5階
加藤部長

11/5(土)
分団会議
今後の予定について
全員参加

11/6(日)
八郷フェスタin伊坂ダム
全員参加

秋の火災予防運動11/9(水)〜15(火)
夜間広報活動
11/8(火)19:00〜福田分団長・小林班
11/9(水)19:00〜伊藤部長・宮崎班
11/10(木)19:00〜加藤部長・松永班
11/11(金)19:00〜横山副分団長・植村班

11/20(日)
@8:30集合
北ブロックの規律訓練
全員参加
八郷西小学校体育館

A11時〜
山分町火災予防啓発・水利点検
全員参加

B13時〜
北署との合同訓練
全員参加
北署にて

C13時〜
普通救命講習 ガイドライン2015変更点の講習会
加藤部長
北署にて

11/24(木)
八郷小学校四年生の課外授業
担当:福田分団長・加藤部長・水谷・稲垣・仲村・福田清・森野・船山・花村・藤田
55名の児童が参加
車庫周辺

11/26(土)〜27(日)
研修
全員参加

12/3(土)
はしご登り訓練
担当:福田分団長・渡部・花村・藤田

12/4(日)
伊坂台初期消火訓練
担当:伊藤部長・小林班・松永班

12/10(土)
分団会議
全員参加
ガイドライン2015に伴う救命講習会
今後の予定等

12/29(木)
年末特別警戒・ガイドライン2015に伴う救命講習会A
担当:加藤部長・宮崎班・植村班+前回の講習未受講者

12/30(金)
年末特別警戒
担当:伊藤部長・小林班・松永班



*******************
平成27年の活動記録
*******************
1/10(土)
出初式リハーサル
全員参加

1/11(日)
@四日市消防出初式
全員参加
★三重県消防協会長表彰・表彰徽章−水谷 元
★北勢支会長表彰・表彰徽章−吉澤良太・太田道秀・小崎敏幸

A懇親会

1/18(日)
@山分町自主防災隊 放水訓練
山分町八番組防火水槽
担当−福田分団長・伊藤部長・加藤部長・森・吉澤

Aポンプ点検

1/25(日)
防災連絡協議会主催−普通救命講習会A
担当−第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)
中村町公民館

1/27(火)
八郷地区防災連絡協議会
定例会
加藤部長

1/31(土)
はしご登り反省会
四日市シティホテル
福田分団長・稲垣・田中・藤森・渡部

2/7(土)19時車庫集合
分団会議

2/8(日)〜9日(月)
消防団幹部研修
福田分団長

2/15(日)
@ポンプ点検・車庫掃除
伊藤部町・小林班・松永班

A防・減災講演会
八郷地区防災連絡協議会主催の行事、講師は名古屋大学減災連携研究センター長・福和伸夫教授
内容:防災活動のあり方(耐震・減災等)について
中村町公民館 二階ホール
福田分団長・横山副分団長・加藤部長

健康診断−希望者のみ
北署−2/19(木)
南署−2/20(金)
中署−2/21(土)
四日市健診クリニック−2/23(月)〜27(金)

2/24(火)
八郷地区防災連絡協議会
定例会
市民センター二階大会議室
福田分団長

3/1(日)〜7(土)
春の火災予防運動

3/1(日)
@ビラ配り・水利点検
伊坂台3丁目
全員参加

A北署隊との連携訓練
伊坂台集会所 避難訓練・連携放水訓練
全員参加 

★広報活動
3/2(月)福田分団長・小林班
3/3(火)横山副分団長・宮崎班
3/4(水)伊藤部長・松永班
3/5(木)加藤部長・植村班

3/6(金)〜8(日)
研修旅行

3/21(土)
三重県消防大会 参加
加藤部長
★表彰−三重県知事 消防精勤賞


4/4(土)
分団会議−定例会(原則は、第一土曜日)
全員参加

4/5(日)
山分町自主防災隊 定例会
加藤部長・森・吉澤

4/9(木)
消防団幹部科研修
消防本部
福田分団長・加藤部長

4/12(日)
ポンプ点検・水利点検(千代田町)・車庫掃除
担当者(伊藤部長・小林班・松永班)

4/17(金)
消防団幹部会議・市長との意見交換会
消防本部・プラトンホテル四日市
年間事業計画等について
福田分団長

4/25(土)
北ブロック幹部と北署員の意見交換会
うを富
福田分団長・加藤部長

5/2(土)
分団会議−定例会(原則は、第一土曜日)
全員参加

5/10(日)
@機関員科・初任課研修
北署
担当−小川・太田・

A北ブロック幹部会議
北署
福田分団長

B山分町自主防災隊の初期消火訓練
養雲寺跨線橋下、山分町防災倉庫付近
担当−横山副分団長・小林班・松永班・加藤部長

5/17(日)
応急手当指導員講習@
北署
担当−藤森・森野・船山・福田分団長

5/24(日)
応急手当指導員講習A
北署
担当−藤森・森野・船山・福田分団長

5/28(木)
消防団幹部会議
消防本部
操法大会等について
福田分団長

5/31(日)
@北ブロック水防訓練
八郷住民運動広場
担当−伊藤部長・宮崎班・植村班

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

6/6(土)
@八郷小PTA役員 普通救命講習会
北署
担当−仲村・稲垣・太田

A6/6(土)〜6/7(日)
北ブロック幹部研修
福田分団長

6/9(火)
消防団広報部会
消防本部5階
消防団HPのリニューアルについて
福田分団長・加藤部長

6/13(土)
@分団会議−定例会(原則は、第一土曜日)
全員参加
操法大会等について

A山分町自治会 避難訓練・消火訓練
山分町集会所
担当−全員参加

6/14(日)
北ブロック操法会場 設営
八郷地区住民運動広場
担当−班長以上

★6月のポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(伊藤部長・小林班・松永班)

6/16(火)
新防災無線 説明会
福田分団長・横山副分団長・伊藤部長・加藤部長

6/20(土)
@八郷小プール監視PTA向け救命講習会
八郷小体育館
担当−伊藤部長・小林班・松永班

A北ブロック操法展示
全員参加

★操法訓練:車庫集合時間の30分後が、現地集合時間・準備運動スタート。さらに30分後が会場での訓練スタート。(訓練は赤字で車庫集合時間と現地訓練終了時間を表示)
6/21(日)9:00〜12:00
6/23(火)18:30〜20:00
6/25(木)19:00〜21:00

6/26(金)八郷西小PTA向け救命講習会
八郷西小体育館
担当−福田分団長・加藤部長・稲垣・藤森・森野・船山

6/27(土)
@西朝明中学校防災訓練
担当−加藤部長・宮崎班・植村班

A八郷西小PTA向け救命講習会
八郷西小体育館
担当−伊藤部長・小林班・松永班

★操法訓練
6/27(土)19:00〜21:00
6/28(日)7:00〜9:00

6/30(火)19:00〜20:30

7/2(木)団長激励・審査員講習
中ブロック練習会場
全員参加

★操法訓練
7/4(土)19:00〜21:00
7/5(日)9:00〜11:00

7/7(火)19:00〜20:30
7/9(木)19:00〜20:30
7/10(金)19:30〜21:00
7/11(土)19:30〜21:00


7/12(日)
@北ブロック 操法プレ大会
全員参加
優勝(大矢知・羽津分団と同タイム、原点無し)

A13:30〜16:30
四日市大学主催 防災士養成講座
普通救命講習会
四日市大学
担当:福田分団長・加藤部長・小林班長・植村班長・森・稲垣

Bポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

C懇親会(菰野町にて)

★操法訓練
7/14(火)19:00〜20:30
7/15(水)19:00〜20:30
7/17(金)19:00〜20:30


7/18(土)
@本大会 会場設営
福田分団長・稲垣

A本大会 会場下見
選手

B操法訓練
7/18(土)18:00〜19:30


7/19(日)
@四日市消防団 消防操法大会
四日市市中央緑地 芝生広場
全員参加
タイムは、一位だったが・・・・

A懇親会(富田にて)

7/25(土)
北ブロックの操法大会反省会
四日市シティホテル
全員参加

8/1(土)
分団会議−定例会(原則は、第一土曜日)
八郷地区総合防災訓練について
全員参加

8/4(火)
四日市消防団 広報部会
福田分団長・加藤部長
消防本部

8/13(木)
防災連絡協議会 定例会
八郷地区総合防災訓練について
分団長・副分団長・部長が参加
八郷地区市民センター二階

8/30(日)(一次避難訓練参加後)
@八郷地区総合防災訓練
全員参加
担当割
※八郷西小−福田分団長・宮崎班長・森・福田清・吉澤・太田
煙ハウス+AED
※朝明中−横山副分団長・松永班長・伊藤慎・仲村・渡部・サルビア2名
粉末消火器−AED
※暁中−伊藤部長・植村班長・小川・小崎・サルビア2名
水消火器+AED
※八郷小−加藤部長・小林班長・水谷・稲垣
起震車+AED

Aポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(伊藤部長・小林班・松永班)

9/5(土)
分団会議

9/6(日)
あかつき台6丁目
初期消火訓練(粉末消火器+消火栓からの放水)
加藤部長・宮崎班・植村班

9/12(土)
分団会議−定例会(原則は、第一土曜日)

9/13(日)
ポンプ点検・車庫掃除・水利点検(伊坂ダム・山村ダム周辺)
担当者第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

10/3(土)
分団会議−定例会

10/6(火)
四日市消防団 広報部会
加藤部長
消防本部

10月18日(日)〜19日(月)
消防団幹部視察旅行
福田分団長


10/25(日)
@平津新町初期消火訓練(粉末消火器+消火栓からの放水)
八郷住民運動広場にて
伊藤部長・小林班・松永班+α

Aポンプ点検・水利点検・車庫掃除
担当者第二部(伊藤部長・小林班・松永班)

11/7(土)
分団会議−定例会(原則は、第一土曜日)
全員参加


11/8(日)
八郷フェスタin伊坂ダム
雨のため中止

11/9(月)〜15(日)
秋の火災予防運動
 広報活動19:00〜担当者
11/10(火)福田分団長・小林班
11/11(水)伊藤部長・宮崎班
11/12(木)加藤部長・植村班
11/13(金)横山副分団長・松永班

11/12(木)
八郷小学校四年生の課外授業
担当:横山副分団長・加藤部長・植村班長・水谷・仲村・福田清・稲垣・藤森・森野・船山

11/15(日)
@規律訓練
全員参加
指導担当:伊藤慎・旗手:水谷・機関員:植村班長
八郷住民運動広場

A大矢知分団との連携訓練
全員参加
大矢知地区市民センターにて

Bビラ配り・水利点検
広永町

11月21(土)
分団研修旅行−大阪・京都方面
バス利用 

11/27(金)
消防団幹部会議・市長との意見交換会
消防本部
年末警戒・出初式等にいて
福田分団長

11/28(土)
はしご登り訓練
中央分署
福田分団長・稲垣・森野・船山

11/29(日)
山村町初期消火訓練
水消火器・消火栓の取扱い説明
担当:加藤部長・宮崎班・植村班+α

12/5(土)
@分団会議−定例会
今後の予定について
全員参加

Aはしご登り−お囃子隊訓練
稲垣

12/6(日)
伊坂台初期消火訓練(粉末消火器+消火栓からの放水)
担当:伊藤部長・小林班・松永班

12/12(土)?
はしご登り訓練
中央分署?
福田分団長・稲垣・森野・船山

12/29(火)
年末特別警戒
担当者第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

*******************
平成26年の活動記録
*******************
1/11(土)
消防出初式リハーサル・はしご登り訓練B
四日市ドーム
全員参加

1/12(日)
@消防出初式
四日市ドーム
全員参加
★三重県消防協会長表彰・表彰徽章−森章
★北勢支会長表彰・表彰徽章−稲垣信彦・仲村敬二・福田清

A新年会

1/19(日)8:00〜10:00
山分町自主防災隊 放水訓練
山分町八番組防火水槽
部長以上担当

1/26(日)
防災連絡協議会主催の普通救命講習会@
担当者:第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)+α
中村町公民館

1/28(火)
防災連絡協議会 定例会
福田分団長・加藤部長

2/2(日)
車庫の引越作業・分団会議−定例会
全員参加

2/3(月)
@三重テレビ取材(県政チャンネル〜輝け!三重人〜毎週金曜日22時15分放送)今回の放送日:2月14日
学生団員の紹介・放水
担当:福田分団長・加藤部長・植村班長・田中・藤森
取材場所:四日市大学

A新車の納車・説明・試運転
担当:福田分団長・横山副分団長・加藤部長・植村班長・仲村・福田清・稲垣

2/7(金)16:30集合
2/8(土)5:30集合〜9(日)
研修旅行

2/9(日)
警防講習会(初任対象一日教育)
三重県消防学校
田中・藤森

2/14(火)22:15〜放送
三重テレビ−県政チャンネル〜輝け!三重人〜
学生団員紹介

2/16(日)
新消防車の説明会・ポンプ点検・清祓式の放水練習

★健康診断
北署2/20(木)9:30〜11:30
南署2/21(金)9:30〜11:30
中署2/22(土)9:30〜11:30
四日市検診クリニック2/24(月)〜28(金)13:30〜15:30
対象:今年勤務先や学校で未受診の方

2/23(日)
@防災連絡協議会主催の普通救命講習会A
担当者:第一部(伊藤部長・小林班・松永班)+α(全員参加)
中村町公民館

A清祓式放水訓練
加藤部長・小林班長・植村班長・森・伊藤慎・福田清

B清祓式準備

3/1(土)
分団車納車に伴う清祓式
全員参加

3/1(土)〜7(金)
春の火災予防運動

3/2(日)
@山村町ビラ配り・水利点検
全員参加

A広報活動−小林班

夜間広報活動
3/3(月)−横山副分団長・宮崎班
3/4(火)−加藤部長・松永班
3/5(水)−伊藤部長・植村班

3/8(土)
分団会議−定例会
分団車庫
全員参加

3/23(日)
三重県消防大会
津市

4/5(土)
分団会議
全員参加

4/6(日)
山分町自主防災隊 定例会
加藤部長・森・吉澤
山分町第一集会所

4/10(木)
消防団幹部科研修
図上訓練
福田分団長
消防本部二階

4/18(金)
消防団幹部会議+市長との懇談会
福田分団長
年間行事について
消防本部

4/26(土)
北ブロック幹部・北署の懇談会
福田分団長・横山副分団長

4/27(日)
@ポンプ点検

A北ブロック機関員科・初任課研修
北消防署
担当−福田分団長・稲垣・小崎・田中・藤森・渡部

5/10(土)19時集合
分団会議
全員参加
私服でOK

5/11(日)
@山分町初期消火訓練
養雲寺跨線橋下、山分町防災倉庫付近
担当−加藤部長・宮崎班・植村班

Aポンプ・備品点検

5/18(日)
応急手当指導員講習@
北消防署
該当者無し

5/25(日)
応急手当指導員講習A
北消防署
該当者無し

5/27(火)
防災連絡協議会 定例会
八郷地区市民センター二階
加藤部長

6/1(日)
@北ブロック水防工法研修
担当:福田分団長・横山副分団長・伊藤部長・小林班・松永班
八郷地区運動広場

Aポンプ点検

6/7(土)
@八郷小PTA役員−普通救命講習会
北署
担当−横山副分団長・植村・稲垣・仲村・太田

A分団会議
定例会
今後の予定について

6/14(土)午前中
八郷小プール担当者向け救命講習会
八郷小体育館
担当−横山副分団長・加藤部長・小林班長・松永班長・植村班長・伊藤慎・小崎・吉澤・渡部

6/15(日)午後
山分町普通救命講習会
山分町第一集会所
担当−加藤部長・宮崎班長・植村班長

6/20(金)
八郷西小PTA役員−普通救命講習会
八郷西小体育館
担当−福田分団長・植村班長・稲垣・田中・藤森

6/21(土)
八郷西小プール担当者向け普通救命講習会
八郷西小体育館
担当−福田分団長・横山副分団長・伊藤部長・小林班長・宮崎班長・福田清

6/22(日)
北ブロック会場設営
担当−班長以上
八郷住民運動広場

6/28(土)
北ブロック操法展示
全員参加
八郷住民運動広場

★操法訓練:車庫集合時間の30分後が、現地集合時間・準備運動スタート。さらに30分後が会場での訓練スタート。(訓練は赤字で車庫集合時間と現地訓練終了時間を表示)
6/29(日)8:00〜11:30
7/1(火)19:30〜21:30
7/3(木)19:45〜21:30
7/5(土)20:00〜21:30
7/6(日)8:30〜10:30

7/6(日)ポンプ点検

訓練
7/8(火)19:45〜21:30
7/9(水)
台風接近に伴い全分団合同で、団長激励
中ブロック練習会場にて

7/10(木)
北ブロック団長激励は、台風8号接近に伴い中止。
訓練も、7/10〜7/11は、会場撤去し、中止。

7/12(土)
訓練会場設営(台風接近で撤去した会場を復旧)
福田分団長・小林班長・植村班長・稲垣

訓練
7/12(土)19:30〜21:30

7/13(日)7:30〜9:30

7/13(日)11:30集合
家族食事会 48名参加

訓練
7/15(火)20:00〜21:30

7/16(水)20:00〜21:30
7/17(木)20:00〜21:30
7/18(金)訓練は、休み
7/19(土)20:00〜21:30


7/20(日)
@北ブロック操法プレ大会
全員参加
三位入賞

A北ブロック遠距離送水訓練
下野地区工業団地

B懇親会

訓練
7/21(月)訓練は、休み

7/22(火)20:00〜21:30
7/23(水)20:00〜21:30
7/24(木)訓練は、休みに変更
7/25(金)20:00〜21:30

7/26(土)14:30〜17:00
選手は、会場下見

7/26(土)18:00〜19:30


7/27(日)
消防操法大会
中央緑地 芝生広場
全員参加

8/5(火)5:30〜
四日市大学主催−防災士養成講座
炊き出し訓練担当−八郷地区連合自治会
初期消火訓練担当−八郷分団
参加者は、8/4〜8/6の訓練
場所−四日市大学
担当−鵜野副団長・福田分団長・加藤部長・植村班長・小川・稲垣・田中・藤森

8/10(日)は、台風のため延期
北ブロック反省会

8/12(火)19:30〜21:00
防災連絡協議会 定例会
総合防災訓練について
福田分団長・横山部長・加藤部長

8/23(土)
分団会議
八郷地区防災訓練の打ち合わせ及び救命講習

8/31(日)
@八郷地区総合防災訓練
全員参加
第一次避難(組)8:00〜8:30−団員は、これに参加後、車庫集合
第二次避難(町)8:45〜9:30
第三次避難(指定避難所)9:30〜10:00
担当
※八郷西小−福田分団長・小林班長・水谷+サルビア3名
※朝明中−横山副分団長・稲垣・仲村・小崎
※暁学園−伊藤部長・宮崎班長・伊藤慎・小川・太田・渡部
※八郷小−加藤部長・植村班長・森・吉澤+サルビア3名


Aポンプ点検
担当:第一部(伊藤部長・小林班・松永班)
B北ブロック反省会
四日市シティホテル

9/13(土)
分団会議
全員参加

9/21(日)
ポンプ点検・車庫掃除
担当者第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

10/4(土)19時集合
分団会議

10/5(日)〜6(土)台風接近に伴い延期
消防団幹部行政視察
神戸市
福田分団長

10/18(土)18:30車庫集合(現地19時)
安全講習会
班長以上全員参加
北消防署

10/26(日)
平津新町初期消火訓練
担当−第二部(伊藤部長・小林班・松永班)

★10月の点検担当者
第二部(伊藤部長・小林班・松永班
)

11/1(土)
分団会議
全員参加
今月の行事について

11/6(木)
八郷小4年生−車庫見学
担当:福田分団長・横山副分団長・加藤部長・水谷・稲垣・中村・福田清・藤森

11/9(日)
@八郷フェスタin伊坂ダム
全員参加
25mmホース+的当て、ペーパークラフト、ストラックアウト、活動写真展示

Aポンプ点検

11/9(日)〜15(土)
  秋の火災予防運動
広報活動
@11/10(月)19:00〜加藤部長・小林班長・水谷・稲垣・藤森
A11/12(水)19:00〜伊藤部長・宮崎班長・小川・小崎・田中
B11/14(金)19:00〜横山副分団長・松永班長・伊藤慎・仲村・渡部
C11/16(日)11:30〜植村班長・森・福田清・吉澤・太田

11/16(日)
@北ブロック規律訓練
八郷運動広場
全員参加

A伊坂台1・2丁目 防火チラシ配布・水利点検

11/21(金)15時現地
消防団幹部会議+市長・職員との懇談会
福田分団長
年末特別警戒・出初式について
消防本部

11/22(土)18:30車庫集合、19:00現地集合
はしご登り練習
担当−福田分団長・稲垣・田中・藤森・渡部
消防本部にて

11/23(日)
@山村町 初期消火訓練
山村町公民館付近
担当:福田分団長・横山副分団長・伊藤部長・加藤部長・小林班長・稲垣


11/23(日)
A規律訓練(11/6の欠席者)
北署

12/6(土)
分団会議
今後の予定について


12/7(日)
伊坂台 初期消火訓練
担当−第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

12/13(土)
はしご登り練習
担当−田中・藤森・渡部
中部中学校にて

12/29(月)
年末特別警戒
担当−第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

12/30(火)
年末特別警戒
第一部(伊藤部長・小林班・松永班)

*******************
平成25年の活動記録
*******************

1/12(土)
消防出初式リハーサル
四日市ドーム
全員参加

1/13(日)
@消防出初式
四日市ドーム
全員参加
★三重県消防協会長表彰・表彰徽章−小川裕之
★北勢支会長表彰・表彰徽章−水谷 元
★四日市市長感謝状(退職者)−中村弘明

A懇親会

1/20(日)
@山分町放水訓練
山分町八番組防火水槽
福田分団長・横山副分団長・伊藤部長・加藤部長

A第2回防災協普通救命講習会
福田分団長・横山副分団長・加藤部長・宮崎班・植村班
広永町・北永台・平津町・平津新町・中村町の約30名の方が参加

1/27(日)
平津新町普通救命講習会
平津新町公民館
福田分団長・横山副分団長・伊藤部長・小林班・松永班
☆一般住民 約30名参加

2/17(日)
第3回防災協普通救命講習会
福田分団長・横山副分団長・加藤部長・宮崎班・植村班
あかつき台1〜6丁目から29名が参加

2/21(木)〜23(土)健康診断

3/1(金)〜7(木)
春の火災予防運動

3/3(日)
千代田町消防水利点検・防火チラシの配布
全員参加

3/4(月)19:00〜広報活動
3/5(火)19:00〜広報活動
3/6(水)19:00〜広報活動

3/9(土)〜10(日)
研修旅行

3/17(日)
三重県消防大会

3/23(土)
分団会議
費用弁償・貸与品について

4/5(金)
幹部会議−年間行事について
(18時〜市長との意見交換会)
福田分団長

4/6(土)
分団会議
今後の予定等について

4/7(日)
山分町自主防災隊定例会
山分町第一集会所
加藤部長・森

4/11(木)
@幹部研修
消防本部
松永班長・植村班長

A新人の面接
福田分団長・横山副分団長・加藤部長

4/14(日)
備品・車輌・放水点検・車庫掃除
加藤部長・宮崎班・植村班

4/27(土)
北ブロック・北署の懇親会
福田分団長・横山副分団長

4/28(日)
@備品・車輌・放水点検・車庫掃除
加藤部長・宮崎班・植村班

A機関員・初任課研修
北消防署
宮崎班長・森

5/11(土)
@分団会議
今後の予定について

A山分町自治会の避難訓練・防火訓練
山分町第一集会所から出火を想定し、山分町自治会役員の避難訓練と山分町自主防災との連携で放水訓練。
全員参加

5/12(日)
@山分町初期消火訓練
養雲寺跨線橋下、山分町防災倉庫付近
福田分団長・伊藤部長・加藤部長・小林班・松永班

A応急手当指導員講習
北消防署
福田分団長

5/13(月)
@北ブロック広報委員会
加藤部長
北消防署

A北ブロック幹部会議
福田分団長
北消防署

5/14(火)
新人の面接
幹部

5/19(日)
応急手当指導員講習
北消防署
福田分団長

5/28(火)
@四日市大学放水訓練披露
担当:福田分団長・横山副分団長・植村班長・仲村・福田清・稲垣

A幹部会議−操法大会等について
福田分団長

6/1(土)
分団会議−定例会
班編制変更・活動予定・操法大会等について
今後、第一土曜日を原則として定例会とする。
分団車庫

6/2(日)
水防研修
担当:福田分団長・横山副分団長・加藤部長・宮崎班・植村班

6/9(日)
@操法大会訓練用会場設営
八郷住民運動広場
担当:班長以上+稲垣

A八郷小学校PTA役員 普通救命講習会
担当:福田分団長・小川・小崎
北消防署

6/15(土)
操法大会 北ブロック展示
八郷住民運動広場
全員参加

★操法訓練
6/16(日)11:00〜14:00操法訓練
6/18(火)19:00〜20:30操法訓練
6/20(木)18:30〜20:30操法訓練

6/22(土)19:30〜21:30操法訓練
6/23(日)@8:30〜10:30操法訓練

6/23(日)A備品・車輌・放水点検・車庫掃除
加藤部長・宮崎班・植村班
B13時〜
山分町普通救命講習会
山分町第一集会所
担当:伊藤部長・小林班・松永班

6/25(火)@19:00〜新人規律訓練

6/25(火)A20:00〜21:30操法訓練
6/27(木)19:30〜21:30操法訓練・NHK取材予定
6/29(土)19:00〜20:30操法訓練

6/30(日)
@8:30〜10:30操法訓練

A訓練後、懇親会(昼食)

7/2(火)19:30〜21:00操法訓練
7/3(水)19:00〜20:30操法訓練

7/4(木)@団長激励
A四大生-エキジビジョン訓練指導

7/5(金)19:00〜20:30操法訓練
7/6(土)19:00〜20:30操法訓練

A分団会議−定例会

7/7(日)@プレ大会
八郷住民運動広場
好タイムで三位入賞

A遠距離送水訓練
下野地区にて

B八郷小学校 プール監視担当者救命講習会
八郷小学校体育館
担当:福田分団長・横山副分団長・伊藤部長・加藤部長・植村班長・小川・森・水谷・稲垣・小崎
応援:鵜野副団長

7/9(火)19:00〜20:30操法訓練
7/11(木)19:00〜20:30操法訓練
7/12(金)19:00〜20:30操法訓練

7/13(土)@八郷西小学校 プール監視担当者
普通救命講習会 約60名参加
八郷西小学校
担当:福田分団長・横山副分団長・加藤部長・小林班長・植村班長・小崎
応援:鵜野副団長・サルビア分団2名


A15:00〜選手−会場の下見
B18:00〜19:30操法訓練


7/14(日)
四日市市消防団消防操法競技大会
全員参加
中央緑地 芝生広場
(消防団コーナーでカレーうどん屋を営業)

7/27(土)
北ブロック操法反省会
全員参加
シティホテル

8/3(土)
分団会議−定例会
議題:防災訓練・今後の予定について
分団車庫

8/15(木)
車輌点検・掃除
火災出動者で対応

8/27(火)
八郷地区自主防災連絡協議会 会議
総合防災訓練について
福田分団長・横山副分団長・伊藤部長・森

8/30(金)
応急手当・防災訓練の予備講習
全員参加
八郷地区市民センにて
講師−北署の救急救命士

9/1(日)
八郷地区総合防災訓練
全員参加(3班に分かれて訓練指導)
・広永町初期消火訓練指導(松永班長)

9/8(日)
車輌点検・掃除

10/1(火)
千葉県柏市の市会議員様来訪
『八郷地区 災害発生時の対応マニュアル』等についての情報交換

10/5(土)
分団会議−定例会
今後の活動予定について

10/6(日)
@平津新町
初期消火訓練-八郷住民運動広場にて
担当:第二部(加藤部長・宮崎班・植村班)

A車輌点検・掃除

10/22(火)
防災連絡協議会
加藤部長
八郷地区市民センター

10/26(土)
車庫増設工事に伴う備品の引っ越し作業
福田分団長・横山副分団長・伊藤部長・加藤部長・植村班長・福田清・小崎

10/27(日)2会場に分かれて全員参加
@防火・防災フェスタ
イオン北店

A八郷ふれあい祭り−防災リレー説明
八郷小学校

11/2(土)〜3(日)
研修旅行
北陸方面

11/5(火)
車庫増設に伴う車輌駐車場移動打ち合わせ
機関員担当者等

11/9(土)〜15(金)
秋の火災予防運動

11/10(日)
八郷フェスタin伊坂ダム
八郷分団のブースを運営予定だったが雨のため中止

広報活動−四日に分けて全員参加
11/12(火)19時〜広報活動
11/13(水)19時〜広報活動
11/14(木)@13時〜
八郷小4年生−車庫見学
横山副分団長・加藤部長・水谷・仲村・福田清・稲垣
A19時〜広報活動

11/15(金)19時〜広報活動

11/17(日)@9時〜
規律訓練
全員参加
八郷住民運動広場
A11時〜12時
防火チラシ配布・水利点検
伊坂町
全員参加

B13:30〜
北署隊・大矢知分団との連携訓練
八郷住民運動広場

C9時〜17時
AED取扱を含む普通救命講習の指導員講習
田中・渡辺
北消防署

11/22(金)
幹部会議−年末特別警戒・出初式・記念式典について
(18時〜市長との意見交換会)
福田分団長・加藤部長

11/23(土)
出初式・はしご登り訓練@
担当者:稲垣・田中・渡辺・福田分団長
代理:太田・小崎
中央分署

11/24(日)
11/17の欠席者向け規律訓練
北消防署
横山副分団長・小林班長・森

11/24(日)〜25(月)
消防団幹部行政視察
東京ドーム他
消防団120年・自治体消防65周年記念大会参加
福田分団長

11/26(火)
防災連絡協議会
福田分団長・加藤部長
八郷地区市民センター

12/1(日)
伊坂台初期消火訓練
第一部(伊藤部長・小林班・松永班)

12/7(土)
分団会議−定例会
市民センター二階大会議室

12/14(土)
出初式・はしご登り訓練A
担当者:太田・小崎・田中・福田分団長
中央分署

12/15(日)
ポンプ・資機材点検
宮崎班・植村班

12/29(日)
年末特別警戒
担当:加藤部長・宮崎班・植村班

12/30(月)
年末特別警戒
担当:伊藤部長・小林班・松永班

****************
平成24年以前の記録
****************

ページトップへ
P0-直近の予定
P1- 先の予定
P2-出動記録 
P3-過去の活動
P6-水利地図