活動記録−年度 目次 平成24年 平成23年 平成22年 平成21年 平成20年 平成19年 平成18年 平成17年 平成16年 平成15年 平成14年 平成13年 |
平成24年の活動記録 1/7(土)出初式リハーサル 全員参加 |
平成23年の活動記録 ![]() 目次へ |
平成22年の活動記録 ************************** 1/9(土)出初式の進行 はしご登り訓練 四日市ドーム 全員参加 1/10(日@)出初式四日市ドーム周辺 ★県消防協会長表彰徽章-加藤賢 ★北勢支会長表彰徽章-植村・伊藤慎 A昼食に、新年会 1/16(土)県操法大会−指導員との顔合わせ 北署防災センター二階 1/17(日)防災連絡協議会 普通救命講習会A A班担当 1/24(日)山分町自主防災隊放水訓練 山分町八番組防火水槽 鵜野・福田・横山 1/31(日)県操法大会−ご祈祷 椿神社へ 全員参加 2/6(土)県操法大会訓練 および三重テレビ取材 北署防災センター二階 全員参加 2/7(日)午前 防災連絡協議会 普通救命講習会B B班担当 2/7(日)午後 三重テレビ取材 放水訓練等 全員参加 2/13(土)県操法大会訓練 北署防災センター二階 全員参加 2/20(土)県操法大会訓練 北署防災センター二階 全員参加 2/25(木)〜2/27(土)健康診断 2/26(金)分団長会議 消防本部 鵜野 ★県操法大会訓練 ★2/6(土)18:30〜 ★2/13(土)18:30〜 ★2/20(土)18:30〜 ★2/27(土)18:30〜 3/1(月)〜3/7(日)春の火災予防週間 3/1(月)19時〜21時 広報活動 3/4(木)19時〜21時 広報活動 3/5(金)県操法大会練習会場整備 三重ライスセンターのライン引き 鵜野 ★県操法大会訓練 ★3/ 6(土)18:30〜 3/7(日)@消防学校一日研修 植村 3/7(日)Aビラ配り・水利の点検 あかつき台2丁目東 3/7(日)B広報活動 3/11(木)消防本部 幹部会議 鵜野 3/12(金)防災連絡協議会 役員会 鵜野 3/13(土)〜14(日)研修旅行 3/17(水)北ブロック幹部会議 鵜野 3/19(金)分団会議 新人紹介・貸与品調査等 ★県操法大会訓練 以下日時のみ記入 ★3/20(土)訓練18:30〜 ★3/21(日)訓練18:30〜 ★3/27(土)訓練18:30〜 3/23(火)防災連絡協議会 定例会 鵜野 ★4/3(土)訓練18:30 ★4/6(火)訓練19:30 ★4/8(木)訓練19:30 4/9(金)初任課研修-水谷・稲垣・勝部・仲村啓・中村和・福田清 幹部課-鵜野 中央分署 4/10(土)@13:30〜結団式−消防本部 鵜野 A18:30〜市長・消防団幹部意見交換会−都ホテル 鵜野 ★4/10(土)訓練18:30 ★4/13(火)訓練19:30 ★4/15(木)訓練19:30 ★4/17(土)訓練18:30 4/18(日)機関員課研修 鵜野・横山・伊藤克・稲垣・勝部 ★4/20(火)訓練19:30 ★4/22(木)訓練19:30 4/24(土)北ブロック幹部と北署幹部職員の懇親会 鵜野・福田昌 4/25(日)分団員用の普通救命講習会 福田昌・福田清・勝部・中村和? ★4/27(火)訓練19:30 ★5/1(土)訓練18:20 ★5/6(木)訓練19:20 ★5/8(土)訓練18:20 ★5/9(日)訓練18:20 ★5/11(火)訓練19:20 ★5/13(木)訓練19:20 5/14(金)防災連絡協議会 役員会 鵜野 ★5/15(土)訓練18:20 5/16(日)応急手当指導員講習会@ 稲垣・仲村啓・福田清 北署 ★5/18(火)訓練19:20 5/19(水)社会福祉協議会総会 鵜野 ★5/20(木)訓練19:20 5/22(土)結団式 市民センター ★終了後19:30-訓練 5/23(日)応急手当指導員講習会A 稲垣・仲村啓・福田清 北署 ★5/25(火)訓練19:20 ★5/27(木)訓練19:20 5/28(金)幹部会議 鵜野 消防本部 5/29(土)家族食事会 浜木綿(はまゆう)生桑店 ★6/1(火)訓練19:20 6/2(水)北ブロック幹部会議 鵜野 北署 ★6/3(木)訓練19:20 ★6/5(土)訓練18:20 6/6(日)水防研修 第一係担当 ★6/8(火)訓練19:20 ★6/10(木)訓練19:20 ★6/12(土)訓練18:20 6/13(日)市操法大会-会場設営 八郷住民運動広場 鵜野・福田昌・横山 6/13(日)〜14(月)北ブロック幹部研修旅行 鵜野 ★6/15(火)訓練19:20 ★6/17(木)訓練19:20 6/19(土)@八郷西小PTA 普通救命講習会 鵜野・福田昌・横山・宮崎・小林 A防災講演会 八郷小体育館 鵜野・福田昌・加藤芳・稲垣 ★B訓練18:20 6/20(日)@訓練見学 員弁地区 A昼食会 分団員・指導員の食事会 ★6/22(火)訓練19:20 6/24(木)@八郷小PTA プール監視員用救命講習会 八郷小体育館 鵜野・加藤芳・植村・仲村啓・福田清 ★A6/24(木)訓練19:20 ★6/26(土)訓練18:20 ★6/27(日)訓練8:20 ★6/29(火)訓練19:20 ★7/2(金)訓練19:20 ★7/3(土)訓練18:20 ★7/4(日)消防学校での訓練 ★7/6(火)訓練19:20 ★7/7(水)訓練19:20 ★7/9(金)訓練19:20 ★7/10(土)訓練18:20 ★7/11(日)訓練8:20 終了後、昼食懇親会 ★7/13(火)訓練19:20 ★7/14(水)訓練19:00 三泗地区幹部激励 ★7/16(金)訓練19:20 ★7/18(日)訓練8:20 終了後、昼食・分団会議法大会 ★7/19(月)訓練19:20 ★7/20(火)訓練19:20 ★7/21(水)訓練19:20 ★7/23(金)訓練19:20 ★7/24(土)訓練8:20 7/25(日)三重県消防操法大会 三重県消防学校 8/7(土)市消防操法大会−北ブロック反省会 シティホテル三階 8/20(金)分団会議 今後の予定について 8/21(土)県大会の慰労会 四日市都ホテル、鈴鹿の間 参加予定者−消管会・市議・自治会・八郷分団・正副団長・各分団長 8/22(日)あかつき台1丁目西自治会 防災訓練 3号公園 鵜野・福田昌・伊藤克・宮崎・松永・植村・伊藤慎・勝部 8/28(土)防災訓練の事前講習会 車庫にて 三角巾・骨折手当・搬送方法 講師−北署職員 8/29(日)八郷地区防災訓練 八郷小・八郷西小体育館 全員参加 9/11(土)出初式のはしご登り第一回打ち合わせ 消防本部 仲村・福田清・稲垣 9/12(日)平津新町初期消火訓練 八郷住民運動広場 担当−第一係 9/26(日)〜27(月)団幹部視察研修 鵜野 10/2(土)分団会議 銀寿司 今後の体制・予定について 10/13(水)分団長会議 福田分団長 10/17(日)八郷ふれあい祭り 防災リレーの説明 10/31(日)防火・防災フェスタin北 ジャスコ北ショッピングセンター 11/6(土)出初式 はしご登り訓練 中央分署 福田昌・仲村・福田清・稲垣 11/7(日)@規律訓練八郷住民運動広場 A秋の火災予防運動のビラ配り・水利点検−あかつき台2丁目西 B広報活動 11月9〜15日秋の火災予防運動 11/9(火)19:00〜広報活動 11/11(木)19:00〜広報活動 11/13(土)〜14(日)研修旅行 11/21(日)八郷フェスタin伊坂ダム 午前-第一係AB班 午後-第二係CD班 駐車場係 11/26(金)幹部会議・市長との意見交換会 鵜野・福田昌 11/28(日)家族親睦 日帰り旅行 12/5(日)伊坂台防災訓練 第二係C・D班 12/12(日)@防災連絡協議会 救命講習会@ 市民センター二階 第一係A・B班 A午後 ポンプ車操法訓練 12/18(土)出初式 はしご登り訓練 中央分署 福田昌・仲村・福田清・稲垣 12/19(日)ポンプ車操法訓練 四日市ドーム・水道局グラウンドにて 全員参加 12/29(水)@消防車の洗車 A年末特別警戒@21:00〜25:00 第二係CD班 12/30(木)年末特別警戒A21:00〜25:00 第一係AB班 ![]() 目次へ |
平成21年の活動記録 ************* 1/10(土)出初め式リハーサル 式典参加者全員 1/11(日)@消防出初式 全員参加 ★市長功労賞-横山・伊藤克 ★県消防協会長精勤賞-伊藤克・福田 ★県消防協会長表彰徽章-宮崎 ★北勢支会長表彰徽章-松永 ★市長感謝状退団者-村上真悟 A新年会 1/18(日)防災連絡協議会の普通救命講習会の第二回 担当A班 市民センター 1/25(日)防災だよりの作成 車庫 広報部 1/31(土)はしご登り 反省・慰労会 都ホテル 鵜野・伊藤克・植村 2/1(日)平津新町 自主防災隊放水訓練 八郷住民運動広場 担当B班 2/7(土)塩浜分団長藍綬褒章祝賀会 都ホテル 鵜野 2/15(日)防災連絡協議会の普通救命講習会の第三回 担当A班 市民センター 2/20(土)春の防災週間ホームページ作成 2/21(日)北消防署 署長・副署長・朝川分署長の送別会 鵜野 2/26(木)北署 健康診断 3/1〜3/7 ☆春の火災予防運動 広報活動 3/1(日)・3/4(水)・3/7(土) 3/1(日)@消防学校一日研修 三重県消防学校 加藤賢 A防火チラシ配布と消防水利点検 あかつき台一丁目東 全員参加 3/8(日)平津新町 普通救命講習会 担当B班 3/12(金) 団体代表者会議 市民センター 鵜野 3/14(土)〜15(日)研修旅行 北陸方面 3/15(日)三重県消防大会 松阪市 3/18(水)無線従事者養成課程 名古屋市 宮崎 3/21(土)分団会議 貸与品・届出書類・今後の予定について 3/24(火)防災連絡協議会 定例会 市民センター 鵜野・加藤芳 3/28(土)山分町自主防災隊 定例会 山分町集会所 鵜野・加藤芳・森 4/3(金)幹部会議・市長との意見交換会 鵜野 消防本部・都ホテル 4/5(日)山分町自主防災隊 定例会 山分町集会所 鵜野・加藤芳・森 4/19(日)機関員科研修 横山・森 4/25(土)北ブロック幹部と北署幹部職員との懇談会 薩摩 鵜野・松岡 5/10(日)山分町初期消火訓練 A班担当 八郷運動広場 5/16(土)山分町自主防災隊 消火栓点検 鵜野・森 5/23(土)分団会議 新体制・今後の予定等について 5/29(金)幹部会議 操法大会について 消防本部 鵜野 5/31(日)北ブロック水防研修 B班担当 八郷住民運動広場 6/3(水)北ブロック幹部会議 鵜野 6/6(土) 分団会議 操法大会について 6/14(日)操法練習会場の設営 鵜野・福田・横山・中村 八郷住民運動広場 6/14(日)〜15(月)北ブロック幹部研修旅行 6/20(土)@八郷西小プール監視用救命講習会 鵜野・横山・中村・宮崎・小川 A操法の展示会 八郷住民運動広場 ★練習スタート 大会当日まで約20日訓練 6/25(木)八郷小PTAプール監視用救命講習会 八郷小体育館 鵜野・加藤芳・植村 6/28(日)山分町救命講習会 A班担当 山分町集会所 7/12(日)@操法大会のプレ大会 A遠距離送水訓練 山村ダム 7/19(日)四日市市消防団 操法大会 中央緑地 8/8(土)操法大会反省会・北ブロック全員懇親会 シティホテル 8/21(金)分団会議 防災訓練について 8/29(土)草刈り・準備 鵜野・福田・中村 8/30(日)八郷地区総合防災訓練 A班・消火器→応急手当 B班・土嚢→放水訓練 9/13(日)平津新町 初期消火訓練 八郷住民運動広場 B班担当 9/30(水)サルビア分団操法練習応援 中央分署 鵜野・福田・中村・小林・植村 10/4(日)平津新町 普通救命講習会 平津新町集会所 A班担当 10/6(火)サルビア分団全国消防操方大会出場の壮行会 中央分署 鵜野 10/9(金) 分団長会議 消防本部 鵜野 10/21(水)〜22(木)幹部行政視察 サルビア分団全国大会応援 横浜 10/24(土)分団会議 今後の予定について 10/27(火)防災連絡協議会 八郷地区の水防対策について 市民センター 11/1(日)防火・防災フェスタ ジャスコ北店 全員参加 11/8(日)北ブロック規律訓練 八郷住民運動広場 全員参加 11/9(月)〜15(日)秋の火災予防運動 広報活動・8(日)11:30〜・11(水)19:00〜・14(土)19:00〜 11/14(土)出初式はしご登り練習 中央分署 鵜野・伊藤・植村 11/21(土)〜22(日)研修旅行 11/23(月)あかつき台2丁目東 防災訓練 消火栓からの放水訓練 鵜野・小林 11/27(金)幹部会議・市長との意見交換会 鵜野 消防本部・都ホテル 11/28(土)分団会議 訓練・団員募集について 11/29(日)伊坂台初期消火訓練 伊坂台防災センター B班担当 12/12(土)八郷西小学校育成会 クリスマス会+防災教室 煙体験コーナー A班担当 12/13(日)防災連絡協議会 普通救命講習会@ B班担当 12/19(土)分団会議 夜警・訓練・募集について 12/26(土)はしご登り訓練 四日市ドーム 鵜野・伊藤・植村 12/29(火)大掃除・年末特別警戒 幹部+B班 12/30(水)年末特別警戒 幹部+A班 ![]() 目次へ |
平成20年の防災活動内容 1/5(土)出初式の練習G 消防本部 鵜野・伊藤克・植村 1/12(土)出初式のリハーサル 四日市ドーム 鵜野・伊藤克・植村 1/13(日)四日市市消防出初式 ★三重県消防協会長表彰 表彰徽章 小林俊哉 ★北勢支会長表彰 表彰徽章 加藤賢次 1/14(月)山分町防火水槽 フタの修理 鵜野・加藤芳 1/19(土)出初式の反省会 都ホテル 鵜野・中村・植村 1/20(日)@防災連絡協議会 普通救命講習会A A班担当 あかつき台集会所(三丁目) A山分町自主防災隊放水訓練 山分町防火水槽 B班担当 B千代田町草焼き警戒 B班担当 C広報部 八郷防災だより第7号作成 D防災連絡協議会マニュアル担当部会 鵜野・加藤芳 1/26(土)県分団長藍綬褒章受章祝賀会 都ホテル 鵜野 1/27(日)あかつき台六丁目 自主防災隊放水訓練 あかつき台六丁目公園付近 鵜野・松岡・横山 2/3(日)防災連絡協議会 普通救命講習会B B班担当 市民センター 2/3(日)防災連絡協議会 平成20年度の防災訓練について 鵜野・松岡・加藤芳 2/8(金)山分町防災講演会 山分町集会所 2/14(木)北勢支会の研修会 鵜野 2/16(土)〜17日(日) 分団研修旅行 2/22(金)三重県消防団員一日研修 消防学校 中村 2/23(土)丹羽北署長送別会 鵜野 2/28(木)健康診断-北署 3/1(土)〜7日(金)春の火災予防運動 ★広報活動 @3/1(土)19:00〜 A3/2(日)10:00〜 B3/5(水)19:00〜 3/2(日)★防火診断・消火栓点検 千代田町 3/7(金)消防団幹部行政視察 鵜野 3/9(日)平津新町普通救命講習会 平津新町集会所 A班担当 3/16(日)三重県消防大会 3/25(火)防災連絡協議会 会議 市民センター2階 鵜野・松岡・加藤芳 3/29(土)分団会議 各種届出書類・貸与品打ち合わせ等 4/4(金)幹部会議・市長との意見交換会 消防本部・都ホテル 鵜野 4/6(日)山分町自主防災隊定例会 山分町集会所 鵜野・加藤芳・森 4/11(金)@初任課研修 本部2階防災センター 森 A幹部科研修 本部4階会議室 福田・鵜野 4/12(土)歓送迎会 4/19(土)北ブロック幹部と北署幹部職員との懇親会 うを富 鵜野・松岡 4/20(日)機関員科研修 北消防署 横山・小川 5/11(日)山分町初期消火訓練 八郷住民運動広場 5/12(月)普通救命講習会受講 保々分団車庫 鵜野・森 5/14(水)〜15(木)消防団国際会議 東京−都市センターホテル 加藤芳 5/18(日)応急手当指導員講習会@ 北署 森 5/25(日)応急手当指導員講習会A 北署 森 5/30(金)幹部会議 操法大会について 鵜野 6/1(日)北ブロック水防研修 八郷住民運動広場 B班担当 6/7(土)分団会議 操法大会等について 6/8(日)山分町普通救命講習会 山分町集会所 A班担当 6/12(火)防災連絡協議会 市民センター2F 鵜野・松岡・加藤芳 6/14(土)女性の会議 車庫にて 6/15(日)@操法会場設営 八郷住民運動広場 鵜野・松岡・横山・中村 A北ブロック幹部研修旅行 鵜野 6/17(火)防災連絡協議会 市民センター2F 鵜野・松岡・加藤芳 6/19(木)防災連絡協議会 市民センター2F 鵜野・加藤芳 6/21(土)操法展示 練習スタート 6/24(火)防災連絡協議会 鵜野・松岡・加藤芳 6/26(木)八郷小学校PTA 救命講習会 鵜野・松岡・加藤芳・植村 6/29(日)防災連絡協議会 タウンウォッチング 鵜野・横山・福田・加藤芳 7/5(土)八郷西小PTA 救命講習会 鵜野・横山・福田・植村 7/13(日)@プレ大会 A遠距離送水訓練 B懇親会 7/16(水)朝日川越の訓練見学 7/19(土)三重県消防操法競技大会−見学 7/20(日)四日市市消防操法競技大会 ★準優勝★ 中央緑地 7/26(土)操法大会反省会・北ブロック懇親会 8/23(土)@分団会議 防災訓練について 車庫にて A山分町自主防災隊定例会 加藤芳・森 8/31(日)八郷地区防災訓練 『八郷地区13,250人の避難訓練』 9/13(土)分団会議 防災訓練反省会・今後の消防団の体制についてなど 9/26(金)防災連絡協議会の役員会 鵜野 市民センター 9/27(土)山分町自主防災隊の定例会 鵜野・加藤芳・森 山分町集会所 9/29(月)北ブロック幹部会 鵜野 北消防署 9/30(火)防災連絡協議会の定例会 鵜野・加藤芳 市民センター 10/3(金)防災訓練反省会 鵜野・加藤芳・市民センター職員等 10/6(月)消防団幹部会議 鵜野 北消防署 10/7(火)八郷地区活動団体代表者会議 鵜野 市民センター 10/11(土)〜12(日)研修旅行 基本操法全国大会見学 東京ビックサイト 10/19(日)八郷ふれあい祭り 防災リレー指導 水道局グラウンド 10/26(日)〜27(月)消防団幹部行政視察 鵜野 10/28(火)防災連絡協議会定例会 鵜野・加藤芳 市民センター 11/1(土)はしご登り訓練 鵜野・伊藤克・植村 11/2(日)防災フェスタin北 北消防署 11/9(日)@北ブロック規律訓練 八郷住民運動広場 A中村町防火チラシ配布・消火栓点検 11/9〜15秋の火災予防運動 ★広報活動 11/9(日)-11時〜 11/12(水)-19〜 11/15(土)-19〜 11/16(日)家族慰安旅行 @神戸カワサキワールド Aランチバイキング B王子動物園or灘・菊正宗酒造資料館 11/23(日)市制111記念行事−八郷地区活動団体協議会主催 駐車場係 11/28(金)消防団幹部会議 鵜野 消防本部 11/29(土)はしご登り訓練 伊藤克・植村 11/30(日)平津新町自治会初期消火訓練 B班担当 平津新町メイン道路にて 12/5(金)〜6(土)中部地区緊急援助隊訓練 鵜野 霞1丁目 東ソー 12/7(日)防災連絡協議会の普通救命講習会の第一回 A班担当 市民センター 12/10(水)分団会議 今後の予定について 12/13(土)@TBSの取材 鵜野・加藤芳 Aはしご登り訓練 鵜野・伊藤克・植村 12/14(日)伊坂台初期消火訓練 B班担当 伊坂台防災センター 12/20(土)TBSの取材『夢の扉』 鵜野・植村 12/21(日)防災フォーラム 四日市市勤労総合福祉センター 鵜野 12/27(土)はしご登り訓練 鵜野・伊藤克・植村 12/29(月)@大掃除 A年末特別警戒 A班担当 12/30(火)年末特別警戒 B担当 ![]() 目次へ |
平成19年の防災活動内容 1/8(月)防災連絡協議会の応急手当講習会@ 八郷市民センター A班担当・サルビア分団応援有り 1/14(日)消防出初式 四日市ドーム周辺 ★三重県消防協会長表彰 表彰徽章−加藤芳男 ★北勢支会長表彰 表彰徽彰−宮崎紀夫 ★四日市市長表彰 退職者感謝状−小林頼生・柴田嘉夫・小林正人 1/21(日)@防災連絡協議会の応急手当講習会第二回 八郷市民センター B班担当 A千代田町土手焼き警戒出動 1/28(日)四日市防災大学F 労働福祉会館 加藤芳 2/4(日)防災連絡協議会の講習会 阪神・淡路大震災の語り部 近藤豊宣氏 市民センター大会議室 横山・植村 2/17(土)消防学校一日研修 村上 2/18(日)防災連絡協議会の応急手当講習会B 八郷市民センター A班担当 2/25(日)四日市防災大学G 兼 基調講演(阪神淡路大震災当時の消防士)勤労者総合福祉センター 鵜野・加藤芳 3/1(木)健康診断 3/1(木)〜7(水)春の火災予防週間 広報活動 3/1(木)19:00〜 3/3(土)19:00〜 3/4(日)11:30〜 3/4(日)@応急手当指導員追加講習 A伊坂台1・2丁目防火診断・消火栓点検 3/11(日)@伊坂町−防火用水の清掃及び水入れ 鵜野・横山・小林・伊藤慎 A四日市地区防災フォーラム 勤労者総合福祉センター 鵜野 3/16(金)北ブロック幹部会議−H19年度事業計画等 北署 鵜野 3/18(日)三重県消防大会 三重県総合文化センター(津市)横山 ★三重県知事表彰 消防功績章−横山照由 3/23(金)山本北署長送別会 鵜野 3/24(土)〜25(日)研修旅行 25日9:42能登半島沖地震 3/31(土)分団会議−各種調査等 4/6(金)@消防団幹部会議−H19年度行事について A市長との意見交換会 都ホテル 鵜野 4/7(土)山分町自主防災隊定例会 鵜野・村上・加藤芳 4/13(金)初任科・幹部科研修 消防本部 伊藤克・小川 4/21(土)北ブロック正・副分団長と北署幹部職員との懇談会 鵜野・松岡 4/22(日)機関員科研修 北署 横山・植村・伊藤慎 5/2(水)進入団員普通救命講習会 保々分団車庫 小川・鵜野 5/3(木)山分町 消火器・消火栓・防火水槽点検 山分町自主防災隊の指導 鵜野・加藤芳 5/5(土)分団会議 貸与品・連絡網・新人紹介 5/18/(金)操法練習会場 準備 工業団地 泉鋳造との調整 鵜野 5/19(土)翌日の訓練準備 水道局グランドの草刈り・資機材の手配 鵜野 5/20(日)山分町初期消火訓練 水道局グランド 5/27(日)応急手当指導員講習@ 小川 5/29(金)八郷地区防災連絡協議会 総会 市民センター 鵜野・松岡・加藤芳 6/1(金)幹部会議 操法競技大会について 鵜野 6/2(土)山分町自主防災隊定例会 鵜野・加藤芳 6/3(日)水防研修 八郷住民広場 A班 6/10(日)@応急手当指導員講習A 小川 A分団会議 操法大会について 6/12(火)団体代表者会議 市民センター 鵜野 6/17(日)操法練習会場設営 八郷住民広場 鵜野・松岡・横山・中村 6/19(火)防災連絡協議会研修会 災害時のマニュアル説明会 市民センター 全員参加 6/23(土)操法展示 ★操法練習スタート★ 6/24(日)@操法練習 A山分町救命講習会 山分町集会所 6/29(金)住宅防火推進シンポジュウム 鵜野 7/1(日)鵜野分団長 藍綬褒章祝賀会 都ホテル4F 7/5(木)安全衛生講演会 消防本部2階 防災センター 鵜野 7/7(土)八郷西PTA 救命講習会 7/15(日)下記は台風接近のため中止 @北ブロックプレ大会 A常備消防との連携訓練 7/22(日)操法競技大会 中央緑地公園 7/25(水)防災連絡協議会 防災訓練打ち合わせ 市民センター 鵜野・松岡・加藤芳 7/29(日)北ブロック操法反省会・懇親会 シティホテル 8/7(火)防災連絡協議会−会議 防災訓練打ち合わせ 市民センター 鵜野・加藤芳 8/25(土)分団会議 防災訓練について 8/28(火)防災連絡協議会 防災訓練打ち合わせ 市民センター 鵜野・松岡・加藤芳 9/2(日)八郷地区総合防災訓練 各町にて避難訓練→水道局グランド 9/20(木)八郷地区防災連絡協議会 市民センター 鵜野・松岡・加藤芳 9/22(土)出初式の練習@ 消防本部 鵜野・伊藤克・植村 9/23(日)中村町 消火栓ポンプ試運転・訓練 9/27(木)幹部会議 鵜野 10/3(水)分団会議 今後の予定について 10/6(土)山分町消火栓ポンプ試運転 山分町集会所+耐震防火水槽 鵜野・横山・村上・加藤芳・植村・小川 10/8(月)劇団ふるさときゃらばんミュージカルの準備及び公演 四日市文化会館 協力員:鵜野 観劇11名 10/13(土)出初式の練習A 消防本部 鵜野・伊藤克・植村 10/21(日)八郷ふれあい祭り 防災リレーの説明 10/24(水)〜25(木)消防団幹部 視察研修 横浜市消防訓練センター 鵜野 10/27(土)出初式の練習B 消防本部 鵜野・伊藤克・植村 11/4(日)防災フェスタin北 11/6(火)防災連絡協議会 研修部会 市民センター 鵜野 11/9(金)〜15(木)秋の火災予防運動 広報活動 @11/9(金)19:00〜鵜野・加藤賢・植村・小川 A11/10(土)19:00〜村上・中村・加藤芳・宮崎・松永・伊藤慎 B11/11(日)13:00〜松岡・横山・伊藤克・福田・小林 11/10(土)八郷文化祭の準備 鵜野・村上・加藤芳ロ 11/10(土)出初式の練習C 消防本部 鵜野・伊藤克・植村 11/11(日)@規律訓練 A伊坂台三丁目 ビラ配り・消火栓点検 B八郷文化祭 展示及び片付け 11/18(日)@規律訓練 北消防署 11日の欠席者のみ参加 Aあかつき台6丁目 防災講演会 3丁目集会所 鵜野・北署清水係長 11/19(月)防災連絡協議会 研修部会 市民センター 鵜野・加藤芳 11/24(土)出初式の練習D 消防本部 鵜野・伊藤克・植村 11/30(金)幹部会議及び市長との意見交換会 鵜野 12/2(日)伊坂台自治会初期消火訓練 伊坂台防災センター B班担当 12/7(金)分団会議 今後の予定について 12/8(土)出初式の練習E 消防本部 鵜野・伊藤克・植村 12/9(日)千代田町 普通救命講習会 千代田町公民館 A班担当 12/15(土)あかつき台2丁目 初期消火訓練 鵜野・植村 12/16(日)@防災連絡協議会 普通救命講習会@ 市民センター B班担当 A防災連絡協議会 マニュアル担当部会 鵜野・加藤芳 12/22(土)出初式の練習F 消防本部 鵜野・伊藤克・植村 年末特別警戒 12/29(土)大掃除 警戒中に山分町の建物火災 B班担当+幹部 12/30(日)A班担当+幹部 ![]() 目次へ |
平成18年の防災活動内容 1/8(日)出初式 四日市ドーム周辺 ★三重県消防協会長表彰 精勤賞−小林頼生 ★北勢支会長表彰 表彰徽彰−小林俊哉 ★四日市市長表彰 退職者感謝状-水谷 ★家族感謝状−鵜野分団長の妻・育子様 1/8(日)新年会 小林商店にて 1/14(土)勤労者総合福祉センター 自主防災組織リーダー研修会 鵜野・加藤芳 1/15(日)普通救命講習会 防災連絡協議会@ 市民センター B班担当 千代田・伊坂・伊坂台・山村・広永 1/22(日)千代田町土手焼き警戒 A班担当 激しく燃えたため消火活動 65mmホース*4本使用 2/12(日)@山分町土手焼き警戒 B班担当 A広報部 防災だより作成 2/16(木)図上訓練(3/5)の打ち合わせ 鵜野分団長 2/18(土)消防学校一日研修 小林俊哉 2/19(日)普通救命講習会 防災連絡協議会A 市民センター A班担当 北永台・山分・平津・平津新町・中村 2/22(水)八郷地区防災連絡協議会 会議 鵜野・加藤芳 2/26(日)普通救命講習会 防災連絡協議会B 市民センター 萱生・あかつき台 2/28(火)新旧世話人会議 消防本部 松岡 3/1(火)〜7(月)春の火災予防週間 広報活動 3/1(水)19:00〜 3/3(金)19:00〜 3/5(日)@山村町防火診断 A広報活動 B八郷地区防災連絡協議会主催の図上訓練 3/11(土)〜12(日)研修旅行・送別会 3/25(土)分団会議 新入団員紹介・貸与品調査・会社協力依頼・新役員・順次指令・行事予定等 4/7(金)@幹部会議 消防本部 A市長との意見根幹会 都ホテル 鵜野 4/8(土)山分町自主防災隊 定例会 鵜野・村上・加藤芳 4/14(金)@初任科研修 消防本部2階防災センター 植村・伊藤慎 A幹部科研修 4階会議室 鵜野・村上 4/22(土)北署幹部・北ブロック消防団幹部の意見交換会 鵜野・松岡 4/23(日)機関員科研修 北署にて 横山・小林俊・松永 5/6(土)分団会議 今後の予定について 5/12(金)八郷地区防災連絡協議会 役員会 市民センター 鵜野 5/14(日)北ブロック普通救命講習会 北署 防災教育センター 植村・伊藤慎 5/18(木)八郷地区社会福祉協議会 市民センター 鵜野 5/21(日) @北ブロック応急手当指導員講習会の第一回 北署防災教育センター 松永・植村・伊藤慎 A山分町初期消火訓練 水道局グランド 5/25(木)八郷地区防災連絡協議会 市民センター 鵜野・松岡・加藤芳 5/26(金)@地震防災研修会 A幹部会議 消防本部 鵜野・松岡 5/28(日)北ブロック応急手当指導員講習会第二回 北署 防災教育センター 松永・植村・伊藤慎 6/4(日)@水防訓練 八郷住民広場(広永橋横の公園)A班担当 A分団会議 操法大会について 6/11(日)練習会場の設営 八郷住民広場 鵜野・松岡・横山 6/17(土)@操法大会の展示 八郷住民広場 A広報部、八郷防災だより作成 6/18(日)練習スタート 6/23(金)八郷防災連絡協議会 会議 センター二階 鵜野・松岡・加藤芳 6/25(日)@山分町普通救命講習会 山分町集会所 B班担当 A活動団体協議会 市民センター 加藤芳 7/9(日)@北ブロックプレ大会 八郷住民広場 結果は3位 A中継送水訓練 八郷住民広場にて 7/16(日)消防操法大会 四日市中央緑地公園 結果は7位 7/22(土)操法反省会・懇親会(北ブロック) 四日市シティホテル 7/23(日)四日市防災大学@ 労働福祉会館 鵜野・加藤芳 8/19(土)分団会議 市民総ぐるみ防災訓練について 役割分担 8/20(日)四日市防災大学A 労働福祉会館 鵜野・加藤芳 8/23(水)タウンウォッチング担当者説明会 センター2F 鵜野・松岡・横山・伊藤克・村上・宮崎・伊藤慎 8/25(水)防災支援者説明会 市民センター 鵜野・松岡・加藤芳 9/3(日)八郷地区・四日市市合同 市民総ぐるみ防災訓練 四日市大学+地域 9/17(日)四日市防災大学B 労働福祉会館 鵜野・加藤芳 10/7(土)分団会議 防災フェスタ・規律訓練・秋の火災予防運動について 10/15(日)八郷ふれあい祭り 防災リレー説明 鵜野・加藤芳・松永 10/22(日)四日市防災大学C 労働福祉会館 鵜野・加藤芳 10/28(土)〜29(日) 研修旅行 11/5(日)防災フェスタinキタ 北消防署 11/9〜15日秋の火災予防運動 広報活動@11/9(木)夜間 A11/11(土)夜間 B11/12(日)昼間 11/9(木)北ブロック会議 鵜野・松岡 11/11(土)八郷地区文化祭準備 11/12(日)@規律訓練 八郷地区住民広場 A防火チラシ配布・消火栓点検 伊坂町 B八郷地区文化祭撤去作業 11/16(木)〜17(金)幹部視察研修 11/19(日)@四日市防災大学D 中消防署 鵜野・加藤芳 A規律訓練A 北消防署 伊藤克・植村 11/26(日)伊坂台防災訓練 B班担当 12/8(金)分団会議 今後の活動予定について 12/17(日)防災講演会 四日市市文化会館 切迫する東海・東南海地震への備え 同上に参加−四日市防災大学E 四日市市文化会館 鵜野・加藤芳 12/29(金)@大掃除 A年末特別警戒@ 幹部+A班 12/30(土)年末特別警戒A 幹部+B班 ![]() 目次へ |
平成17年の防災活動内容 1/5(水)出初式アトラクションの練習 北署にて 1/8(土)出初式アトラクションの練習 四日市ドームにて 1/9(日)四日市市消防出初式 四日市ドーム 表彰者 市長功労賞-松岡副分団長・三重県消防協会長表彰-中村 ・北勢支会長表彰-加藤芳・水谷・市長感謝状-木下 1/17(月)北署特別訓練 無線による情報伝達訓練等 鵜野・松岡・加藤芳 1/22(土)梯子登り隊 納会 十志町 魚富 出場者五名参加 1/23(日)千代田町 土手焼き警戒 A班担当 1/24(月)全国防災作文コンクールの最優秀賞表彰式 塩浜中学校 鵜野分団長 1/28(金)家族慰安のプラン打ち合わせ 担当者の奥様等にて 1/30(日)機関員講習会 小林頼・横山・伊藤 北署にて 2/13(日)@山分町土手焼き警戒 A黄金町 消火栓点検 B広報部 消防団だより第15号作成 2/15(火)八郷連合自主防災隊 研修会 八郷地区市民センター 2/19(土)消防団員講習会 消防学校にて 松岡副分団長 2/19(土)〜20(日)北ブロック分団長研修会 鵜野分団長 2/24(木)新・旧世話人会議 消防本部 鵜野分団長 2/27(日)広永町防火診断・消火栓点検 山分町新設防火水槽の蓋回りへコンクリート打設 3/1(火)〜7(月)春の火災予防運動 広報活動@2/27(日)10:30〜 A3/2(水)19:00〜 B3/3(木)19:00〜 3/6(日)中村町・萱生町 消火栓の蓋ペンキ塗り 消防団OB協力隊の発足式 消防本部 鵜野分団長 3/19(土)分団会議 新入団員紹介・今後の予定について 3/26(土)〜27(日)研修旅行 4/5(火)操法大会の検討委員会 消防本部5F 鵜野・松岡 4/8(金)幹部会議−消防本部 市長との意見交換会−都ホテル16F 鵜野分団長 4/9(土)山分町自主防災隊 定例会 村上・加藤芳 4/15(金)初任課・幹部課講習会 初任課−松永 幹部課−柴田・鵜野分団長 4/17(日)あかつき台1丁目西 普通救命講習会 一丁目集会所 分団会議−貸与品打ち合わせ 4/23(土)北署幹部・北ブロック団幹部の意見交換会 髭別館 鵜野分団長 4/24(日)機関員課講習会 北署 小林頼・横山・伊藤・松永 4/25(月)第二回操法大会検討委員会 消防本部 鵜野・松岡 5/8(日)研修旅行&家族慰安旅行 神戸 人と未来防災センター・なんばグランド花月 5/15(日)@AED追加講習 鵜野・福田・加藤芳・小林俊・加藤賢 A水防訓練の事前講習会 中ブロックの操法練習会場にて 小林正 5/16(月)第三回操法大会検討委員会 消防本部 鵜野・松岡 5/21(土)山分町自主防災隊 初期消火訓練 鵜野・横山・村上・福田・加藤芳・小林俊・松永 5/22(日)@AED追加講習 横山・伊藤・村上・中村 A県の水防訓練 久居市雲出川河川敷にて 小林正 5/27(金)消防団幹部会議 消防本部 操法大会詳細決定 鵜野 5/28(土)北ブロック幹部幹部会議 練習日程について 鵜野 5/29(日)AED追加講習 松岡・小林正・宮崎 指導員として福田 6/3(金)〜5(日)講習会 消防学校 加藤芳 6/5(日)@北ブロック水防訓練 B班担当 A伊坂台防災訓練 A班+幹部 北署三名参加 6/7(火)八郷地区連合自主防災隊 会議 鵜野・加藤芳 6/10(金)〜11(土)幹部行政視察 静岡県 全国合同緊急消防援助隊訓練視察等 鵜野分団長 6/12(日)北ブロック練習会場設営 B班担当 6/18(土)操法大会展示 八郷住民広場 6/20(月)〜練習スタート 6/25(土)消防団だより16号作成 広報部 6/26(日)山分町普通救命講習会 山分町集会所 A班担当 北署−森田救急係長 7/6(水)北ブロック団長激励 操法の練習の展示 7/7(木)八郷小学校PTA 夏休みプール監視員用救命講習会 北署の応援 鵜野・松岡・加藤芳 7/7(木)中ブロック団長激励 鵜野・審査員として中村 7/8(金)南ブロック団長激励 鵜野・松岡・審査員として中村 7/10(日)操法大会北ブロック プレ大会 八郷住民広場 見事! 優勝!! 終了後、中継送水訓練 山村ダム 7/17(日)消防操法大会 中央緑地公園 芝生広場 6位で敢闘賞を受賞!! 7/23(土)北ブロック全員による懇親会・操法大会反省会 四日市シティホテル 7/26(火)八郷地区防災連絡協議会 市民センター 鵜野・松岡・加藤芳 7/29(金)操法反省会 消防本部 鵜野・松岡 8/11(木)分団会議 防災訓練について 車庫にて 8/27(土)訓練の準備 鵜野・小林正・村上・加藤芳・松永 8/28(日)八郷地区防災訓練 水道局グランド 9/11(日)あかつき台6丁目 防災訓練 6丁目公園にて 9/29(木)北ブロック幹部会議 北署にて 松岡副分団長 10/1(土)〜2(日)研修旅行 10/5(水)〜6(木)全国活性化委員会 富山へ 鵜野分団長 10/8(土)広報部 消防団だより作成 車庫にて 10/12(水)さるびあ分団発足式 本部にて 鵜野分団長 10/14(金)分団会議 今後の予定について 車庫にて 10/22(土)あかつき台5丁目 救命講習会 北署が対応 3丁目集会所にて 10/26(水)規律訓練の指導員講習会 鵜野・松岡・村上 北署防災センターにて 11/6(日)防災フェスタinキタ 11/9(水)〜15(火)秋の火災予防週間広報活動 9日(水)19:00〜 11日(金)19:00〜 12日(土)15:30〜 13日(日)12:00〜 12日(土)八郷地区文化祭の準備 11/13(日)@規律訓練 富田中学校 A北永台 防火診断 B火災時の常備消防と消防団の連携について打ち合わせ 北署にて C八郷地区文化祭の撤収 11/25(金)幹部会議・市長との懇談会 鵜野分団長 11/26(土)山分町自主防災隊の会議 鵜野分団長・村上・加藤芳 12/3(土)分団会議 今後の予定について 12/11(日)八郷地区普通救命講習会 市民センター2F A班担当 12/17(土)山分町自主防災隊定例会 鵜野・村上・加藤芳 講師−北署長 年末特別警戒 12/29(木)B班担当−大掃除・巡視警戒21:00〜25:00まで 12/30(金)A班担当 巡視警戒21:00〜25:00まで ![]() 目次へ |
平成16年の防災活動内容 1/11(日) 四日市市消防出初式 四日市ドーム 1/25(日) 伊坂台消火栓設備の点検・ペンキ塗り・千代田町土手焼き警戒 2/1(日) 平津町消火栓点検及びペンキ塗り 2/7(土) 山分町自主防災隊 防災講習会・応急救護訓練 2/8(日) 山村町・広永町・北永台の消火栓点検及びペンキ塗り 2/14(土) 広報部 八郷分団だより第12号作成 2月20日に発行 2/15(日) 山分町土手焼き警戒 2/22(日) あかつき台1丁目東 普通救命講習会 集会所にて 2/29(日) 平津町 防火診断 3/1(月)〜7(日) 春の火災予防週間 広報活動 2/29(日)10:00〜 3/ 1(月)19:00〜 3/ 3(水)19:00〜 3/6(土)〜7(日) 研修旅行 3/8(月) 第一ブロック幹部会議 分団長 3/20(土) 東南海・南海地震シンポジウム 四日市勤労者福祉センター 3/20(土) 伊坂町 防災講習会 伊坂町公民館 3/26(金) 分団会議 新入団員 加藤賢次氏紹介 今後の予定について 3/28(日) 三重県消防大会 **鵜野分団長が消防庁 長官表彰を受賞** 4/7(水) 幹部会議・市長との懇談会 分団長 4/16(金) 初任課−宮崎・加藤賢次・幹部課−横山班長 研修会 消防本部にて 4/18(日) 機関員課講習会・チェンソー取扱説明 福田・加藤芳男・宮崎 北署にて 4/23(金) 北消防署幹部職員・北ブロック幹部団員懇親会 鵜野分団長・松岡副分団長 4/24(土) 分団会議 対応品・今後の予定について 5/12(水) 八郷地区連合自主防災会の発足について 八郷地区連合自治会との会議 鵜野分団長・松岡副分団長・加藤芳 5/15(土) 北ブロック普通救命講習会-加藤賢次 北署にて 指導員として伊藤班長 5/16(日) 山分町初期消火訓練 水道局構内及びグラウンドにて 5/23(日) 北ブロック消防団水防研修 八郷住民広場 5/23(日) 指導員講習会@−加藤賢次 北署にて 5/30(日) 指導員講習会A−加藤賢次 北署にて 6/5(土)〜6(日) 新入団員歓迎会・分団長の消防庁長官表彰祝賀会 研修旅行 6/13(日) 操法大会 会場設営 八郷住民広場 6/13(日) 出初め式アトラクション準備委員会 北署2F 6/19(土) 操法大会 展示 八郷住民広場 〜大会前日まで練習 6/20(日) 平津新町普通救命講習会 平津新町集会所 6/27(日) 山分町普通救命講習会 山分町集会所 7/11(日) @操法競技大会 第一ブロック プレ大会 八郷住民広場 A中距離中継訓練 北署及び第一ブロック7分団参加 八郷住民広場 7/13(火) 出初め式アトラクションの参考に久居へ見学 分団長 7/18(日) 操法競技大会 市役所東の芝生広場 7/22(木) 八郷地区連合防災隊会議 市民センター 分団長・副分団長 7/24(土) 出初め式アトラクションの参考に久居へ消防纏隊の見学 福田・加藤芳 7/25(日) 第1ブロック消防団懇親会 シティホテル 7/26(月) 出初め式アトラクション準備委員会 鵜野・松岡 北署2F 8/29(日) 八郷地区総合防災訓練 水道局グランド 9/4(土) 四日市市合同防災訓練 9/7(火) 分団長会議 防災フェスタについて 9/9(木) 救急講演会 消防本部2階防災センター 9/11(土) 出初式の練習 9/19(日) 中村町総合防災訓練 中村町公民館前広場など 9/26(日) あかつき台1丁目西 総合防災訓練 あかつき台1丁目西3号公園 10/2(土) 山分町防災講習会 山分町集会所 講師−四日市市防災対策課山本氏 10/3(日) 広報部 八郷消防団だより第14号及び秋の火災予防週間のホームページ作成 10/13(水) 分団長会議 北署にて 10/23(土) 出初式アトラクションの練習 北署にて 10/24(日) 千代田町普通救命講習会 千代田町公民館 10/30(土)〜31(日) 研修旅行 11/6(土) 出初式アトラクションの練習 北署にて 11/7(日) 防災フェスタin北 北消防署 11/9(火) 特別消防訓練 山村ダム周辺 11/9(火)〜15(月) 秋の火災予防運動 広報活動 11/9(火)18:30 11/12(金)18:30 11/14(日)11:30 11/14(日)@規律訓練 四日市北高校 A山分町防火診断 11/19(金)〜20(土) 幹部研修旅行 鵜野分団長 11/21(日) 八郷地区文化祭 八郷小学校体育館 活動写真・ペーパークラフト・ポスターの展示 11/27(土) 出初式アトラクションの練習 北署にて 12/4(土)@出初式アトラクションの練習 北署にて A山分町自主防災隊の定例会 参加 12/5(日) 八郷西地区総合防災訓練 あかつき台3丁目公園 12/17(金) 市長との意見交換会 都ホテル 鵜野分団長 12/18(土) 下野分団清祓式 鵜野分団長 12/18(土) 出初式アトラクションの練習 北署にて 12/19(日) 羽津分団清祓式 鵜野分団長 12/29(水) 大掃除 年末特別警戒 12/29(水)21:00〜25:00 12/30(木)21:00〜25:00 ![]() 目次へ |
平成15年の防災活動内容 1/5(日)山分町 消火栓ペンキ塗り 1/12(日)消防出初式 四日市ドームにて ★表彰徽彰−中村弘明・木下 ★感謝状−中村公治 ★特別表彰−柴田 1/13(月)黄金町(広永工業団地) 消火栓ペンキ塗り 1/19(日)千代田町 土手焼き警戒出動 消火栓ペンキ塗り 2/2(日)山分町 防災塾・タウンウォッチング 2/8(土)広報部 八郷消防団だより第9号 作成 2/19(水)伊坂町 防火用水への吸水作業 3/1(土)〜7(金) 春の火災予防運動 3/1(土)19:00〜 3/2(日)11:00〜 3/5(水)19:00〜 巡回広報活動 3/2(日)平津新町 防火診断・消防水利点検 3/6(木)昼休み時間に(株)杉村製作所 合同防災訓練 広永町 消火栓ペンキ塗り 3/8(土)〜9(日)研修旅行 小松市民防災センター 3/16(日)第二名神 開通記念イベント ハイウェィレスキュー訓練参加 3/17(月)FM四日市 生放送出演 タウンウォッチングのPR 加藤 3/23(日)三重県消防大会において 柴田嘉夫様が三重県知事表彰を受賞。 4/10(木)分団長 幹部会議 市長との懇談会 4/13(日)機関員課研修会 北消防署にて 4/18(金)初任課・幹部科研修会 消防本部にて 4/19(土)消防団幹部・北署幹部職員の歓送迎会 4/27(日)伊坂町 防火用水給水作業 5/17(土)第一ブロック消防団 普通救命講習会(新入団員を指導) 北署2Fにて 5/18(日)山分町自主防災隊 初期消火訓練 5/25(日)応急手当指導員講習@ 水谷・宮崎 5/25(日)水防研修 八郷住民広場にて大矢知・下野・保々との合同訓練 広報部 八郷分団だより第10号作成 5/26(月)水防研修−河川巡視と水防実技 消防本部にて 5/26(月)幹部会議 分団長・副分団長 操法大会について 消防本部 5/30(金)北ブロック分団長会議 操法大会について 6/1(日)応急手当指導員講習A 水谷・宮崎 6/7(土)分団会議 操法大会について 6/8(日)操法大会 会場設営 八郷住民広場にて 6/8〜9第一ブロック幹部研修視察旅行 6/14(土)操法大会 展示 八郷住民広場にて この後大会まで連日訓練 6/22(日)山分町 普通救命講習会 6/28(土)伊坂町防火用水への給水作業 6/29(日)平津新町町 普通救命講習会 7/5(土)八郷西小学校PTA 水難救助訓練 7/13(日)@7:30〜操法大会 第一ブロック プレ大会 八郷住民広場 優勝(V2達成) 7/13(日)A10:00〜遠距離送水訓練 山村ダム 北署及び第一ブロック7分団参加 7/20(日)操法競技大会 安島一丁目 四日市市民公園 7/27(日)第1ブロック消防団懇親会 シティホテル 8/31(日)八郷地区防災訓練 水道局グラウンド あかつき台1丁目 防災訓練活動服・ 9/1(月)四日市市市民総合防災訓練 大矢知興穣小学校・朝明プラザ周辺 9/7(日)あかつき台2丁目 消火栓ペンキ塗り 9/10(水)八郷地区自主防の活性化についての会議 9/14(日)あかつき台2丁目・平津町 消火栓点検 9/20(土)〜21(日)研修旅行 10/5(日)@あかつき台2丁目の西・東 初期消火訓練・防災倉庫見学 1号公園等 Aあかつき台4丁目 防災・応急救護講習会 防災マップ作成 北署の応援2・4丁目集会所 10/18(土)広報部 八郷分団だより作成 10/19(日)千代田町 普通救命講習会 千代田町公民館 10/25(土)山分町 地震等防災講習会 山分町集会所 10/26(日)リーダー養成研修会 三重県消防学校 伊藤班長・小林正 11/2(日)防災フェスタin北 北消防署 11/9〜15 秋の火災予防週間 11/9(日)午前 規律訓練 四日市北高校 11/9(日)午後 防火診断・水利の点検 平津新町B・Dブロック 火災予防広報活動 11/9(日)昼前〜 11/11(火)19:00〜 11/13(木)19:00〜 11/13(木)防災フェスタ反省会 11/19〜21幹部研修視察旅行 全国消防大会参加 東京ドーム 11/28(金)消防団幹部会議 市長との懇談会 11/29(土)防災研修会 地場産三重6Fホール 防災語り部の講演 12/7(日)平津新町 地震等防災講習会 平津新町公民館 12/29(月)・30(火)年末特別警戒 ![]() 目次へ |
平成14年の防災活動内容 1/13(日) 消防出初式 松岡部長が精勤賞を受賞 1/20(日) 千代田町 土手焼き警戒出動 2/17(日) 山分町 土手焼き警戒出動 2/28(木) 北署にて常備消防・大矢知分団・富州原分団との合同訓練 3/1〜7 春の火災予防週間 3/1(金)18:30〜 巡回広報活動 3/2(土)16:00〜 〃 3/3(日)11:00〜 〃 あかつき台5丁目 防火診断 3/26(火) 三重県消防大会 鵜野分団長が、消防功績賞を受賞 4/14(日) 機関員科研修 北消防署にて 幹部科研修・初任科研修 消防本部2階 防災センター 4/25(木) 市長・消防団幹部意見交換会 西新地 ザ・プラトンホテル 5/12(日) 水防研修 消防本部2階 防災センター 5/19(日) 山分町自主防災隊 初期消火訓練指導 水道局グラウンド 5/19(日) 新・心肺蘇生法の講習会 分団車庫にて 5/24(金)〜25(土) 消防団幹部行政視察 神戸市へ 5/26(日) 水防訓練(北署・保々分団・大矢知分団との合同訓練) 八郷住民広場(広永橋) 5/26(日) 応急手当指導員 講習会の@ 北署防災センター 6/ 2(日) 応急手当指導員 講習会のA 北署防災センター 6/ 9(日) 操法大会の会場設営・電気工事 八郷住民広場 6/ 9(日)〜10(日) 第一ブロック消防団幹部視察研修 6/15(土) 操法大会の第一ブロック 展示 八郷住民広場 6/17(月) 鵜野分団長が FMポートウェブ(FMラジオ76.8MHz)に 生出演 6/23(日) 山分町普通救命講習会 山分町集会所 6/30(日) 平津新町普通救命講習会 平津新町集会所 7/14(日) 操法大会の第一ブロック プレ大会 八郷住民広場 優勝 遠距離送水訓練 北署・第一ブロック七分団 合同訓練 山村ダム 7/21(日) 四日市市消防団 第39回消防操法競技大会 安島1町目 市民公園 8/16(金) 風船作り講習会 北署 9/ 1(日) 八郷地区・八郷西地区 総合防災訓練は、大雨のため中止 9/26(木) 八郷地区 地域防災講習会 市民センター 9/27(金) 八郷西地区 地域防災講習会 あかつき台3丁目集会所 10/ 6(日) 八郷ふれあい祭り 消防広場開設 水道局グラウンド 10/ 6(日) あかつき台3丁目 防災訓練 あかつき台3丁目公園 10/20(日) 千代田町 普通救命講習会 千代田町集会所 10/24(木) 八郷各種団体 代表者会議 10/27(日) リーダー養成研修会 三重県消防学校 11/ 3(日) 防災フェスタinキタ 分団コーナー設置 四日市北消防署 11/ 9(土)-15(金)秋の火災予防運動 11/ 9(土)19:00〜 巡回広報活動 11/10(日)11:30〜 〃 あかつき台6丁目 防火診断 11/13(水)19:00〜 〃 11/10(日) 第1ブロック規律訓練 八郷西小学校にて 11/17(日) あかつき台2丁目西-@ 初期消火訓練・災害備蓄倉庫見学 11/24(日) 平津新町 初期消火訓練・地震体験車(北消防署が対応) 11/24(日) あかつき台2丁目西-A 初期消火訓練・防災備蓄倉庫見学 12/ 1(日) あかつき台1丁目東(子供広場) 防災訓練 12/15(日) 伊坂町防火用水 清掃・消火栓ペンキ塗り 年末特別警戒 12/28(土)21:00〜25:00 12/29(日)21:00〜25:00 12/30(月)21:00〜25:00 ![]() 目次へ |
平成13年の防災活動内容 1月17日 四日市市消防出初式(四日市ドーム) 2月18日 土手焼き警戒出動(山分町) 3月1・3・4日 春の火災予防週間の巡回広報 3月 4日 防火診断(あかつき台3丁目) 3月16日 消防職員警防救助技術発表会(消防本部) 4月15日 幹部科講習(北署) 初任科講習(北署) 機関員科講習(北署) 5月23日 水防研修(広永橋西) 5月27日 応急手当指導員講習会(防災センター) 6月 3日 同上 普通救命講習会(山分町) 6月16日 操法競技模範展示(八郷住民広場) 6月17日〜7月21日までの間に 22回の操法競技の練習(八郷住民広場) 6月23日 『ちゃんねるよっかいち』の撮影(操法競技・各種訓練指導など) 7月 1日 普通救命講習会(平津新町) 7月15日 山分町自主防災隊 初期消火訓練(水道局グランド) 北ブロック操法競技プレ大会(八郷住民広場) 7月22日 四日市市消防団 消防操法競技大会(市民公園) 8月25日 水防訓練講習会(水道局グランド) 9月 3日 八郷西地区 防災訓練(八郷西小学校) 八郷地区 防災訓練(水道局グランド) 10月 6日 山分町自主防災隊 救急講演会(山分町) 10月21日 普通救命講習会(千代田町) 10月28日 リーダー研修会(名古屋港防災センター) 11月 4日 北ブロック規律訓練(八郷西小学校) 防火診断(あかつき台4丁目) 11月9・11・13日 秋の火災予防運動 広報活動 11月11日 平津新町 防災訓練(水道局グランド) 11月18日 山分町自主防災隊 普通救命講習会(山分町) 12月 2日 普通救命講習会(あかつき台1丁目東) 12月28・29・30日 年末夜警 ![]() 目次へ |