過去の出動記録
平成22年データ
平成21年データ
平成20年データ
平成19年データ
平成18年データ
平成17年データ
平成16年データ
平成15年データ
平成14年データ
**************
* 平成20年 *
 10回の火災出動
火災は
八郷で5件
 建物@
 枯草@
 車輌A
 その他@
四日市で111件
**************
J12/24(水)22:46
大矢知地区東垂坂町
建物火災
誤報

I12/22(月)21:40
保々地区中野町
建物火災
卓上ガスコンロの火がゴムホースに延焼
到着時点で鎮火

H11/21(金)15:33
萱生町
車両火災
交通事故により、出火。到着前に近隣の住民により、消火器にて鎮火。

G10/31(金)16:37
あかつき台
車両火災
交通事故による煙
発火せず、警戒のみ。

F9/28(日)00:59
平津町
その他火災
焚き火から資材置き場に延焼
北署隊とともに水道ホースと搬送にて対応

E9/2(火)17:40
大雨洪水警報による警戒(一次)
→19:40(二次)全員出動
中村町にて三岐鉄道灌水
→24時まで警戒

D8/17(日)11:52
平津新町
建物火災
台所天ぷら油の火災
到着時点で、ほぼ鎮火

C7/12(土)10:37
大矢知地区
建物火災
台所より出火
到着後、すぐ鎮火

B5/22(木)20:38
大矢知地区
建物火災
台所のコンロより出火、隣人が風呂の残り湯で消火
到着前に鎮火

A3/9(日)11:21
山分町
枯草火災
草焼きから朝明川堤防に延焼
覚知前に分団長に連絡があり出動、覚知時間には現着→川から給水し、放水→鎮火。
65mmホース5本使用。約50u焼損。

@2/3(日)18:15
富田地区
茂福
建物火災
大矢知分団の放水応援
台所より出火し、住宅30u全焼+隣接の倉庫100u焼損・一名死亡

 『組織・班分け』 
P0-直近の予定
P1- 先の予定
P2-出動記録 
P3-過去の活動
P4-水利表示
P5-カーナビ説明
P6-Googleカンレンダー

出動記録
平成22年データ
平成21年データ
平成20年データ
平成19年データ
平成18年データ
平成17年データ
平成16年データ
平成15年データ
平成14年データ

**************
* 平成19年 *
 13回の火災出動
火災は
八郷で8件
 建物A
 枯草@
 事故扱いB
 誤報A
四日市で118件
**************
Q12/29(土)22:49
山分町
建物火災
先着し放水。消火用に65mmホースを5本・北署隊への中継用に2本使用。
鉄筋コンクリートのワンルームマンションの一室焼損。

P12/20(木)16:58
中村町
建物火災
台所3u焼損
到着時点で鎮火

O11/4(日)22:15
伊坂台2丁目
建物火災→誤報
先着し調査。焚き火の誤報と判明。

N9/20(木)01:56
大矢知地区
蒔田町
建物火災
大矢知分団の中継送水、連携し放水作業。65mmホース10本使用。一軒全焼

M9/9(日)
行方不明者捜索
八郷地区内

L8/16(木)16:34
平津町(→大矢知地区)
その他火災(→事故扱い)
ゴミが約1u燃える

K8/9(木)21:55
保々地区
中野町
建物火災(→ゴミ置き場のゴミ火災)

J7/14(土)19:30〜15(日)9:00
台風接近による警戒
・山村町−四日市多度線にてのり面崩落三箇所 警戒
・千代田町−朝明川左岸堤防崩落警戒−さらに20m崩落

I7/7(土)20:10
大矢知地区
西富田町
建物火災−漏電によるボヤ
操法練習中のため、すぐに出動し先着。到着時点でくすぶる程度。

H6/19(木)2:46
広永町
その他火災(警戒出動扱い)
焚き火の放置から炎上。火災と間違い通報有り。

G6/6(水)12:01
平津町
その他火災(事故扱い)
草焼きから延焼
線路のり面約20u焼損
先着→鎮火 65mmホース3本使用

F4/15(日)12:19
三重県中部を震源とする強い地震。
県内で震度5強。
市内で震度4。
警戒初動体制により、災害状況調査。鵜野分団長。

E4/9(月)8:21
下野地区札場町
建物火災(警戒出動扱い)
トイレ内の灰皿から炎上
到着後すぐに鎮火

D2/25(日)14:25
大矢知地区西富田町
建物火災
天ぷら油のかけ忘れ。台所1u焼損。一名負傷。
到着時点で鎮火

C2/19(月)14:44
萱生町
建物火災(事故扱い)
火の不始末からボヤ
北署隊のみ対応で出動せず

B2/8(木)16:00
大矢知地区
行方不明者捜索

A2/5(月)15:12
萱生町
その他火災(枯草)
北署隊のみ対応で出動せず

@1/13(土)7:46
下野地区あさけが丘1丁目
建物火災
てんぷら油のかけ忘れから台所 約15u焼損
到着時点で鎮圧・待機

 『組織・班分け』 
P0-直近の予定
P1- 先の予定
P2-出動記録 
P3-過去の活動
P4-水利表示
P5-カーナビ説明
P6-Googleカンレンダー

出動記録
平成22年データ
平成21年データ
平成20年データ
平成19年データ
平成18年データ
平成17年データ
平成16年データ
平成15年データ
平成14年データ

**************
* 平成18年 *
 12回の火災出動
火災は
八郷で3件
 建物A
 事故扱い@
四日市で119件
**************
M12/28(木)14:42
大矢知地区蒔田2丁目
建物火災
寺の庫裏(集会所)の天井裏約50uを焼損

L12/13(水)23:20
保々地区まきの木台
建物火災
出動時点で鎮火

K11/16(木)3:09
大矢知地区松寺3丁目
建物火災
狭い通りのため、他の出動車両で火点に近づけず苦労。大きく迂回し消火栓に部署し、待機。
建物全焼、死傷者2名

J10/26(木)9:02
保々地区市場町
建物火災
鍋のかけ忘れ?
到着前に鎮火帰署

I6/15(木)21:55
大雨洪水警報による警戒出動
A班が管内巡回
6/16(金)0:40
中村町朝明川左岸堤防が決壊のおそれがあり全員集合し、待機

H5/28(日)17:33
大矢知地区松寺1丁目
建物火災
焚き火の誤報、現場に向かう途中にて帰署

G5/16(火)11:18
大矢知地区西富田町
建物火災
工場での大規模火災。二棟約1,800uが焼損。
羽津分団の中継及び送水応援

F4/26(水)8:31
平津町
建物火災
近くを通りかかった植村団員が近所の人と初期消火。
消火器4本使用後、水道ホースにて大火を防ぐ。
先着し、屋根に登り2階へ放水。鎮圧→鎮火。65mmホース2本使用。

E4/17(月)9:52
下野地区北山町
建物火災
中継送水を担当。 準備・待機中に鎮火

D4/11(火)21:00
大雨洪水警報に伴い河川の水位警戒
23:30まで6名参加
★中村町にて2カ所・山分町にて1カ所 いずれも朝明川左岸堤防の一部が崩落

C4/6(木)9:20
大矢知地区下さざらい町
建物火災
到着時に鎮圧状態

B3/30(木)13:06
保々地区小牧町
建物火災
到着までに鎮火・途中で帰署

A2/18(土)18:36
平津新町
建物火災
公園のプレハブ倉庫が焼損
付近の住民の方が水道ホース等で消火、到着時点で鎮火

@2/13(月)14:01
萱生町
建物火災(事故扱い?)
水利を取り放水準備をしたが、かけ忘れの鍋のみで済んだ?

 『組織・班分け』 
P0-直近の予定
P1- 先の予定
P2-出動記録 
P3-過去の活動
P4-水利表示
P5-カーナビ説明
P6-Googleカンレンダー

出動記録
平成22年データ
平成21年データ
平成20年データ
平成19年データ
平成18年データ
平成17年データ
平成16年データ
平成15年データ
平成14年データ

**************
* 平成17年 *
 7回出動
火災は
八郷で8件
 建物C 車両A
 事故扱いA
四日市で118件
**************
H12/14(水)12:35
伊坂台3丁目
林野火災(事故扱い)
65mmホースを8本使用・先着し消火活動・約600uの枯草焼損

G11/19(土)13:50
伊坂台2丁目
建物火災
付近住民の方が消火器・消火栓からの放水で、到着時には、ほぼ鎮火。ホース3本使用し、残火処理。

F9/21(水)8:10
萱生町
車両火災
東名阪高速道路にて
八郷分団は、出動せず

E5/3(火)11:22
伊坂台一丁目
林野火災(事故扱い)
付近住民の方が消火栓から放水し、鎮火

D4/7(木)16:37
中村町
建物火災
65mmホース11本使用
住民一名死亡

C3/1(火)14:16
平津町
建物火災
消火栓から火点までが遠く、全出動車両合計で70〜80本のホースを使用した大がかりな消火活動。また、残火処理に20時30分頃までかかった。

B1/23(日)9:06
千代田町
車両火災
八郷分団は、出動せず

A1/20(木)16:27
伊坂台
建物火災
到着時点で鎮火
メイン通りのため、交通整理・待機
その後 残火警戒を約二時間実施

@1/11(火)12:52
下野地区(二次出動)
朝明町建物火災
住宅一棟80u全焼
放水準備したが、その時点で鎮圧・待機

 『組織・班分け』 
P0-直近の予定
P1- 先の予定
P2-出動記録 
P3-過去の活動
P4-水利表示
P5-カーナビ説明
P6-Googleカンレンダー

出動記録
平成22年データ
平成21年データ
平成20年データ
平成19年データ
平成18年データ
平成17年データ
平成16年データ
平成15年データ
平成14年データ

**************
* 平成16年 *
 18回出動
火災は
八郷で9件
 建物B 林野@
 車両C 枯草@
四日市で146件
**************
Q12/28(火)15:19
中村町
その他火災→誤報(焚き火)

P12/10(金)17:10
広永町
建物火災→事故扱い
到着前に鎮火
鍋のかけ忘れが原因

O11/6(土)19:40
保々地区(二次出動)
小牧町建物火災
住宅・工場各40u全焼
中継送水作業

N10/20(水)
台風23号警戒

M9/29(水)
台風21号警戒
山分町床下浸水−土嚢積み
広永用水−警戒
平津新町崖崩れ−土嚢積み 

L9/22(水)13:24
山村町
その他火災
伊勢湾岸高速ののり面の火災。200u焼損。
先着したが、消火栓が遠くて放水出来ず、トビでたたき消す。その後北署の応援。

K9/20(月)5:56
平津町
車両火災
二台の乗用車が衝突後、一台がガードレールに激突し炎上
65mm*6本使用。先着隊として消火にあたる。しかし、乗用車は全焼。

J9/14(火)18:36
大矢知地区(二次出動)
川北町
建物火災
火元宅で初期消火に成功し、到着前に鎮火

★9/9(木)4:00
千代田町(北署のみ対応し出動せず)
車両火災
盗難車両の放火?

I9/3(金)8:15
中村町
車両火災(誤報)
富田・山城線にて車二台の衝突事故
ラジエターからの蒸気を火煙と間違い119番通報

H9/1(水)11:42
中村町
車両火災
富田・山城線にて2t車全焼 中継送水応援 65mm*5本使用
積み荷がトイレットペーパーのため残火処理に苦労

G8/26(木)2:59
萱生町
車両火災
三岐鉄道暁学園駅前駐車場の軽車両全焼 40mm*1本

F8/15(日)20:30
広永町
建物火災
工場の機械より出火、65mm*3本使用

E8/4(水)10:07
下野地区(二次出動)
建物火災
下野小学校体育館 全焼
プールより吸水し、65mm*4本使用

D8/2(月)14:16
山村町
林野火災(事故扱い)
伊勢湾岸高速上り のり面15u焼損
携帯電話からの119番通報のため場所の特定に苦労

★7/3(土)
平津新町
建物火災←事後報告で出動せず
天ぷら鍋のかけ忘れ、台所の一部を焼く。火元宅で消火。

C6/21(月)
台風6号 警戒

★4/24(木)
あかつき台1丁目
建物火災←事後報告で出動せず
カセットコンロのガスボンベが爆発、台所の一部を焼く。火元宅で消火。

B3/14(日)19:22
大矢知地区(二次出動)
松寺三丁目
建物火災
65mm*4本+40mm*1本のホースを使用
木造二階建て住宅約150uを全焼

A2/22(日)4:20
保々地区(二次出動)
西村町
建物火災
コイン精米所 鉄骨平屋約20u全焼+隣接の鉄骨二階建て倉庫約20u焼損

@2/13(金)16:02
山村町
林野火災
小川より吸水し、65mm*4本+40mm*4本のホースを使用
約3000uを焼損

   『組織・班分け』 
 P0-直近の予定
 P1- 先の予定
 P2-出動記録 
 P3-過去の活動 
 P4-水利表示
 P5-カーナビ説明
 P6-Googleカンレンダー


出動記録
平成22年データ
平成21年データ
平成20年データ
平成19年データ
平成18年データ
平成17年データ
平成16年データ
平成15年データ
平成14年データ

**************
* 平成15年 *
  11回出動
**************

J12/30(火)20:49
下野地区(二次出動)
朝明町
建物火災

I11/28(金)16:16
伊坂台3丁目
その他火災

H10/30(木)15:38
平津新町
その他火災

G10/5(日)11:20
保々地区(二次出動)
市場町
建物火災

F6/13(金)0:50
保々地区(二次出動)
市場町
建物火災

E5/18(日)12:41
広永町
建物火災

D5/4(日)12:15
伊坂町
焚き火事故

C2/24(月)16:11
伊坂町
林野火災

B2/20(木)14:20
平津町
林野火災

A1/13(月)19:15
大矢知地区(二次出動)
蒔田町
建物火災(誤報)

@1/10(金)0:35
下野地区(二次出動)
あさけが丘2丁目
車輌火災


   『組織・班分け』 
 P0-直近の予定
 P1- 先の予定
 P2-出動記録 
 P3-過去の活動
 P4-水利表示
 P5-カーナビ説明
 P6-Googleカンレンダー

出動記録
平成22年データ
平成21年データ
平成20年データ
平成19年データ
平成18年データ
平成17年データ
平成16年データ
平成15年データ
平成14年データ

**************
* 平成14年 *
  13回出動
**************

L12/8(日)13:15
大矢知地区(二次出動)
垂坂町
建物(北部清掃工場)火災

K9/23(月)20:30
保々地区(二次出動)
市場町
建物火災

J9/23(月)16:45
大矢知地区(二次出動)
川北町
建物火災

I9/6(金)6:10
大矢知地区(二次出動)
十志町
建物火災

H6/19(水)20:04
あかつき台3丁目
建物火災

G5/12(日)21:56
菅生町
車両火災−廃車約七台延焼

F4/27(土)4:25
下野地区(二次出動)
大鐘町
建物火災

E4/5(金)16:33
伊坂町
伊坂ダム 山林火災
約5,000平方メートル焼損

D3/11(月)11:45
中村町
朝明川左岸堤防
枯れ草火災

C3/2(土)13:41
大矢知地区(二次出動)
大矢知町東谷
建物火災

B2/12(火)18:49
保々地区(二次出動)
小牧町南
建物火災
 1棟 97u 全焼

A2/2(土)10:25
中村町
朝明川左岸堤防
枯れ草火災

@1/29(火)19:56
羽津地区(三次出動)
大宮西町
建物火災


   『組織・班分け』 
 P0-直近の予定
 P1- 先の予定
 P2-出動記録 
 P3-過去の活動 
 P4-水利表示
 P5-カーナビ説明
 P6-Googleカンレンダー

出動記録
平成22年データ
平成21年データ
平成20年データ
平成19年データ
平成18年データ
平成17年データ
平成16年データ
平成15年データ
平成14年データ