大正時代末頃の写真と思われます? 
 ある方からの情報によると、大正15年6月2日に山分町の覚王寺というお寺で火災が有り、これは大変だとその年に、この消防車を購入したそうです。当時としては、この付近では2台目と非常に珍しい時代で、わざわざ東京まで購入に出かけた外車(フォードV8型)です。たぶんこの写真はその消防車の清祓式の物と思われます。正装した助役さんや駐在さんの姿も見えます。
 当時は、『八郷村消防団』と呼ばれていたのではないでしょうか?

 6〜7名の人の名前は、判明していますが・・・この写真についての情報を持ちの方は、八郷分団広報部までメールを下さい。
         Eメールアドレス:yasato@fire.nifty.jp
  平成15年11月2日の『防災フェスタin北』にて、展示しました。
 八郷消防団だより第12号にもこの写真を載せました。

トップページ
トップページヘもどる