![]() |
![]() 全国統一標語 「火は消した? いつも心に きいてみて」 |
目的:この運動は、火災が発生しやすい気候となる時季を迎えるに当たり、住民一人ひとりに対して火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させ、財産の損失を防ぐことを目的とする。 実施区域:四日市市消防本部管内一円 推進機関:消防本部・消防署・消防団 (楠・朝日・川越の各町消防団を除く) |
![]() |
@ | 『八郷消防団だより 第14号』を10月20日に発行 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
A | 消防車で八郷地区・八郷西地区管内を巡回し、広報活動を実施。 9日(火)夜間 12日(火)夜間 14日(木)昼間 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
B | 特別消防訓練 11月9日(火)9時30分〜10時30分 場所:山村ダム周辺 訓練参加機関:四日市市消防本部・桑名市消防本部・三重県防災航空隊 四日市市消防団(北ブロック) 訓練目的:大規模な災害は、ひとたび火災が発生すると多大な災害が予想されることから、消火救助・救急活動の訓練を総合的に行い、各関係機関との連携、消防体制の確立と大規模な消火活動等の習熟を図ることを目的とする。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
C |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
D | 11月14日(日) 9時〜11時 規律訓練 四日市北高校にて
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
E | ![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() トップページヘもどる |